2017年入社
私は、1年半物流部で経験を積んだのち、営業部に配属されました。
配属されたばかりでまだまだ半人(ハーフ)前です。
また、生まれは外国で生粋のハーフでもあります。
早く半人前を卒業して、皆さんに信頼されて仕事を任せてもらえる営業マンになるべく
日々先輩方をお手本に勉強に励んでいます。
私の目指す理想の営業マン
一、この人になら任せたいと思っていただける営業マン
一、誠意をもって全力で期待に応える営業マン
一、勝負所で結果を出せる営業マン
2017年入社
私は、1年半物流部で経験を積んだのち、営業部に配属されました。
配属されたばかりでまだまだ半人(ハーフ)前です。
また、生まれは外国で生粋のハーフでもあります。
早く半人前を卒業して、皆さんに信頼されて仕事を任せてもらえる営業マンになるべく
日々先輩方をお手本に勉強に励んでいます。
私の目指す理想の営業マン
一、この人になら任せたいと思っていただける営業マン
一、誠意をもって全力で期待に応える営業マン
一、勝負所で結果を出せる営業マン
2011年に入社し、量販店様・専門店様・問屋様・カタログ様等
様々なお客様を担当させて頂き多くのことを学ばせて頂いております。
お客様を通じて新たな発見に気づき、日々勉強している毎日ですが
今後ともこの気持ちを忘れずに知識を増やしていき、後輩へ 伝えていけたらと考えています。
いずれは自分の企画をしたタオルを、今まで関わった人達に使って頂けるよう、 頑張っていきます。
私の目指す理想の営業マン
一、広く周りを見て円滑に物事を動かしていく!
お客様にたいして親切、丁寧をもっとうに今まで仕事に取り組んできました。
入社から最初の7年間は、物流業務に携わり、多くの事を諸先輩方から 教えてもらいながら、商品の流通を学びました。
その後は、営業部に所属しており、現在は、九州地区を担当しています。
九州の食事はとてもおいしくて、どんどんと体重が増えているので、 今後は頑張ってダイエットに挑戦(何度も挫折していますが…)します。
私の目指す理想の営業マン
一、お客様より信頼される営業マン
一、まっすぐな人間を目標にしています
1984年入社、56歳 当時の箕面営業所から始まり本社、川西と勤務してきました。
入社当時の箕面営業所では、物流・営業の業務に携わり、本社~川西センターでは 営業一筋で頑張っております。
勤続30年を過ぎましたので、残された勤務時間も少なくなってきましたが、 一日一日を大切に勤務していきたいと思います。
趣味は野球観戦・仏像鑑賞・乗り鉄と、一年中忙しくしております。
今年(2017)の野球観戦においては、プロ野球18試合、女子プロ野球2回、高校野球2回と
充実した観戦となりました。一緒に観戦してくれる方、常に募集しています。
私の目指す理想の営業マン
一、お客様から信頼される。
一、その信頼を裏切らない。
一、クレームや問題から逃げない。
第2営業部のグループ編成をリニューアルして、第1グループも少し所帯が大きくなりました。
グループの平均年齢も若くなってフットワークが良くなりましたので、後は私の仕事は 後輩達に色々な販路を残してあげる事と
今後 既存の得意先様だけでは満足をせずに貪欲に新規開拓出来る人材を育て上げる事です。
皆・頑張って早く私を楽にして!!
『私の目指す理想の営業マン』
お客様の所で何か有った時に
一番に思いだしてもらえる様に心かけています。
私の教訓の中に”初心忘るべからず”と”夢を追う人になる”が有ります。
仕事も遊びも常に前向きに夢を目指した人生を送る事で、いつか自分のやりたい事が達成出来ればと思っています。
営業マンとしては、お客様よりの信頼関係を築き、お客様のいっぱいの笑顔で癒される営業マンになりたいです。
もちろん、家族とも学生時代の友達とも会社の仲間たちとも、いっぱいの笑顔が貰えるように日々精進していきます。
周りのみんなが笑顔になることで、自分もいっぱいの笑顔になれるなら・・・
私の目指す理想の営業マン
一、いつまでも初心で謙虚
一、いつまでも夢を追う人
一、いつまでも信頼しあえる人
林株式会社は消費税の軽減税率制度の周知およびe-Tax利用に向けた広報活動に努めたことに対して
東税務署長(大阪)様より感謝状を受贈しました。
消費税率の10%への引上げは、令和元年10月1日から実施されることが予定されており、
これと同時に軽減税率制度が実施されます。
軽減税率の対象となるのは「酒類・外食を除く飲食料品」及び「週2回以上発行される新聞(定期購読契約に基づく)」です。
税制の見直しは社員各位の生活に直接影響することはもちろん、
業務遂行上も今回の消費税の増税や軽減税率に関する知識を正しく理解することは重要です。
そこで東税務署様より弊社事業所にて、軽減税率制度およびe-Taxの利用に関する講座を開催いただき、
軽減税率に関する社員の理解度を高めました。
また、e-Taxの利便性についても認識が高まり、必要性を感じた多くの社員が申し込みを行いました。
このようにたくさんの社員が軽減税率制度等への理解を深めたことなど、
税務行政の円滑な運営に貢献したことに対して感謝状を受贈しました。
今回の講座にて学んだことを踏まえて、これからも社員一人ひとりが税務行政に関心を持ち、
新しい制度が導入されても業務等に支障が出ないように努めて参ります。
東税務署の皆さまにおかれましては、大変お忙しい折、講座の開催を頂いた上に感謝状まで受贈賜りましたことを
厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
本社経理部の坂野です。
気温も上がってきて、いよいよ夏が近づいてきたなぁ~と
うれしくなっている今日この頃です・・・
みなさん夏の計画は立てましたか??
さて、少し前になりますが、本社に新しく仲間入りした
営業部の榎本さん、経理部の田中さんの歓迎会を行いました
今回は、二人のリクエストに応えて、チーズ料理のお店に行きました
オシャレなお店の雰囲気と、とっても美味しい料理で、
ほんわかしたあったかい会になりました
今回も二人のことをみんなに知ってもらうためのゲームを行いました
本社メンバーにくじ引きを引いてもらい、紙にに書かれた質問にお互い答えてもらい、
二人にも、本社の人たちのことを知ってもらうという企画です
答えてもらった質問は
・本社でデートするなら誰?
・GWの予定
・最近はまっていること
などなど、とても盛り上がりました
ちなみに、榎本さんは、湯川課長と、
田中さんは、穴瀬部長とデートしたいそうです
新入社員のお二人も、いつもとは違う本社の皆さんの一面を見ることができたのではないでしょうか
新しいお二人を迎え、さらに一致団結してがんばっていきたいと思います
商品部の濱です。
暑くなってきましたが、みなさんはどこかへ行かれましたか
私は、大阪・兵庫をなかなか飛び出せないので、今回はちょっと遠くへ
駅前には、井伊直正公の像が
そして、ちょっと歩くとひこにゃんが
実はこれ、ただの看板なんですが、写真でとると、ちゃんと立体に見えるんです
そして彦根城
天守閣に入るには、2時間待ち
暑い中行列が。
ということで、お城の中だけまわってきました…
せっかくここまできたのに、ということで
ちょっと、歩いてバームクーヘンで有名なクラブハリエのラコリーナへ
自然の中にある建物は、とても雰囲気のあって素敵な風景でした。
結局、関西圏からは抜けきれず
でも、すぐ戻ってこれるのがいいですね。
これから、梅雨の季節に入りますが、自分なりに気分転換して乗り切っていきましょう