社長

社長ブログ

公開日: 木曜日, 8月 26th, 2021

会社って規模が小さい時は、

だれが何の役割かなんて決まっていなくて、とにかく全員で頑張るしかない。

 

日本電産の永守会長がよく書かれているように、人の2倍働いたら何とかやっていけるだろう。

そういう気持ちをたくさんの人が持っている。

そういう会社は生き残っていくのだろう。

 

ただそこから軌道に乗り、いい感じで大きくなっていくとどうだろう。

たくさんの部署ができて、その垣根が容易に越えられなくなる。

いや単に超えようとしないだけだと思う。

 

自分たちの与えられた仕事以外は手を付けないし、関心もない。

大企業病そのものだ。

 

最近は、週1のペースで出荷応援に参加している。

ご注文を頂けるこんなにうれしいことはない。

納期通りに出荷できるよう微力ながら協力できるのはやりがいとなる。

もちろん自分の健康を考えてもプラスの面が多いと思う。

そして何より出荷応援に参加するみんなと一緒に汗を流すのは気持ちがいい。

帰っておうちで飲むビールとごはんがおいしい。

頑張る仲間たちに乾杯🍺

 

president-helping a sending goods to our customer

 

社長ブログ

 

president-helping a sending goods to our customer-smile

公開日: 水曜日, 6月 16th, 2021

わたしにとって出来る限り永遠に持続させたいもの

もちろんそれは社員の皆さんの雇用と健康を守ること

 

きれいごとではなく、毎年入社される新入社員の方々が

しっかり退職金を受け取れること。

さらに確定拠出年金も。

 

もっと言えば単に持続するだけでなく

もっともっといい会社、楽しい会社にしていかなければならない

 

幸せな会社ランキングというのが某雑誌に載っているらしいけど、

社員のみなさんに一番幸せな会社と言ってもらえるように

コロナ禍で出張に行けなくて時間がある今こそ

将来に向けてのアイデア出しに頭をフル回転させないと

ボケ防止になって、まさしく自分のSDGsかもしれない。

 

わたしのSDGs

SDGsサークル

 

社員の皆さんの雇用と健康を守ること

 

公開日: 金曜日, 4月 16th, 2021

今回は延期とさせていただいた全体会議で皆様にお話ししたかったことを

ブログでお伝えさせていただきます。

 

私がSDGs一番持続的に発展させたいのは会社そのものです。

何故なら社員の皆さん一人一人に最も影響があるからです。

単に持続させるだけではなく、会社も社員も健康でなくてはならないというのが基本的な私の考えです。

そういう思いから健康経営優良法人を目指すことにしました。

毎日少しづつ努力することで少しでも健康につながると思っています。

経済産業省が認定する健康経営優良法人には、大きく大規模法人部門と中小規模法人部門があり、

当社では健康経営優良法人(大規模法人部門)に向けて、取り組みを行ってまいります。

もうすでに当社として対応済みの項目もありますがさらなる努力が必要な部分もあります。

 

健康優良法人大2021_page-0001

 

出典:健康経営優良法人2021(大規模法人部門)認定要件(PDF形式:607KB)PDFファイル

 

こうしてみていただけると

HKPP林健康促進ポイントプログラムを何故取り入れるのかがわかりやすくなったと思います。

 

さらにの⑨食生活の問題を例に挙げますと、

ご飯が食べられない子供がいるのは発展途上国だけの話だと思っていました。

しかし日本でも子ども食堂や大学での配給など全く他人事ではありません。

昔からよく朝昼晩三食規則正しく食べることが重要だと言われます。

そういう意味でコロナ禍も踏まえて東京店に4月1日“おかん”を導入しました。

(“おかん”については、東京店ブログチェック)

忙しくてお昼に行けない、外食は高くつくという問題にお答えしました。

夕食一品追加の秘密兵器になるかもしれません。

本社・センター・三田については5月1日からお弁当の栄養面でのバージョンアップを図ります。

もちろん皆さんの負担は変わりません。

ご飯をしっかり食べてしっかり働くというのが会長さんの基本的な考えです。

会社として取り組まなければならない問題は積極的に取り組みます。

ですから、チームや個人で取り組むべき目標をしっかり立てていただいて

皆さん自身の健康促進に努めていただきたいと思います。

 

自分自身で出来ることにしっかり取り組むということが最も重要です。

 

今もう一つ全社的に取り組んでいきたいSDGsも同じです。

繊維ニュースを見ていてもSDGsといえば素材開発などいわゆる原料の話ばかりが出ています。

当社の展示会場にも今までに会社がどのように取り組んできたかというポップが置かれています。

会社がどうしているではなく自分に何ができるという視点で考えていただきたいと思います。

SDGsについて自分自身の目標を一つ見つけよう。

(*後日広報課よりご案内させていただきます)

 

マイボトルを持ち歩く

マイ箸を使う

エコバッグを使う

ユニセフ寄付貯金をする

節水シャワーヘッドに付け替える

新築のお家にソーラー発電を取り付ける

 

会社全体としてマイボトルを使っている人が何パーセントいるか、

エコバッグを使っている人が何パーセントいるかというように、

自分たち出来ること出来ていることの見える化をしましょう。

 

コロナ禍のキーワード

今自分に出来ることをしっかり見つけてきっちり実行すること

 

LOGO

公開日: 木曜日, 4月 1st, 2021

皆さんご入社おめでとうございます。

玄関に飾られた桜に気づいていただけたでしょうか?

今日開花している状態を見ていただこうと、スペシャルにオーダーしたものです。

コロナで本当に厳しい就職戦線を戦ってきたご褒美に準備させていただきました。

誰かに喜んでもらうためにしっかりとアイデア出しをする

そういう習慣を身に付けていただきたいというメッセージを込めました。

そしてこのアイデア出しこそが企画ではないかと思います。

商品企画だけでなく、いろんなセクションで

びっくりするような企画案を出してくださることを心から期待しています。

桜つながりでお話をさせてもらおうと思いますが、

桜は散った後葉が出て夏には芽吹きます。

そして秋になると冬越しのために芽鱗(がりん)という

固いうろこのようなもので覆われた芽になります。

そして重要なことはその冬が寒いこと。

そこから暖かくなる時の寒暖差が激しいほど早くきれいな花が咲くといわれています。

一年間じっくりと準備をした結果の開花ですね。

これからの皆さんの一年いや一生も同じだと思います。

養分を蓄えてしっかりと準備をし、そして厳しい時期を乗り越える。

厳しければ厳しいほど良い結果につながるということだと思います。

いろいろな経験を積み重ねて、

是非林株式会社で素晴らしい花を咲かせていただきたいと思います。

みなさんと一緒に働けることとても嬉しく思っています。

一緒に頑張ってより良い会社を作っていきましょう。

本日はおめでとうございます。

 

桜

 

公開日: 土曜日, 2月 20th, 2021

心温まるバースデーアルバムを頂きありがとうございました。

皆さんからいただいたメッセージを糧に、

そして皆さんの思いを実現できるようにさらに精進したいと思います。

 

バースデーのインタビューをもう半分以上の社員さんにさせていただきました。

やればやるほど、全く想像もしていなかったみなさんの素顔、

そして価値観に触れることができます。

知れば知るほど付き合い方も深くなりますし、

バースデーカードのコメントも親近感のあるものとなります。

日々の仕事ぶりにも興味が増してくるし、

もっと言えば査定の評価も変わってくる?(笑)

 

笑顔のサイクルが回ってくれているのを実感します。

いただいたメッセージの中にも短いですが刺さるものがありました。

皆さんとの距離が近くなったな~という幸せな一日でした。

少しでも豊かで、みんながずっと勤めていたいなという会社を目指して頑張ります。

 

IMG_2573

公開日: 金曜日, 1月 1st, 2021

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

昨年は、コロナに翻弄された一年でした。

 

ただ、同じコロナ禍でも「立ち止まる企業」と「動く企業」に分かれる。

苦しい中で新しいことを生み出すために動くことは大変かもしれないが、

その状況下で生まれた商品は、

平常時よりも商品力のあるものになりやすいとよく言われます。

商売の世界は嵐が過ぎるまで待っていると吹き飛ばされてしまうかもしれないが、

動いていれば足腰が鍛えられ、

嵐が過ぎ去ったころには苦境に強い企業になっているそういうものだと思っています。

 

では、どうすれば会社は動くのか?

大事なのは「動かしてなんぼ」という精神でどれだけのリーダーが、

動いてもらうために出来ることをすべて徹底してやり切れるかだと思います。

考えられるすべてのアイデアを出し尽くすことです。

 

そして「仕事とは何か」「私たちの喜びは何か」をチームみんなで考えてみる。

仕事には「誰かのために、課題を解決し、感謝される」

「そのことを通じて自分自身の達成感や成長感を得られる」という自己実現ストーリーがあります。

「お客様からタオルを通じて『ありがとう』と感謝されることに喜びを感じる仲間」と

共感しあうことで、同志としての意識が自然に芽生えるものです。

 

コロナはなかなか収束しないと思いますが、

毎日一緒に働ける同志と会社を動かす楽しさを共有しながら

今年も、みんなさんと仲良く笑顔で頑張っていきたいと思っています。

 

初詣も密を避けて昨年12月中に行ってきました。

例年の賑やかな初詣もよいですが、

普段よりゆったりと参拝できて、落ち着いて自分と向き合えました。

ニューノーマル、今年も少しずつ自分に取り入れて過ごしていきましょう。

2021-01 PRESIDENT

 

 

 

 

 

公開日: 木曜日, 11月 26th, 2020

あまりキャラじゃないかもしれませんが、実は私ガーデニングが大好きです。

若いころは庭にたくさんの種類の植物を植えていました。

ただ、海外出張することが増え自動散水機を付けたりと、

出張中に自分がいなくても何とか植物のお世話ができるようにかなり努力を重ねましたが、

機械は必ず故障しますので、出張から帰るとほぼ全滅ということがよくありました・・・

 

それでも今でも生き残ってくれている強い子もいます。

要するに1週間水をやらなくても、生きてくれる植物

ということは無精者でも育てられるということになりますね。

 

その結果たどり着いた一つの答えは”水耕栽培”

今年はコロナの影響でおうち時間を楽しむことが大きなテーマ。

そういう意味では手軽に始められる”水耕栽培”はぴったり

でもシーズンオフも楽しんでほしいということで10月展で発表させて頂いたのが

日々花”のシリーズです。

 

チューリップの球根と一緒に冷蔵庫で2週間厳冬を経験してもらって本日スタートです。

4時間経ちましたが既に根が出かかっています。

ムスカリの水耕栽培は初めてなので、春までの成長が楽しみです。

みんなでステイホームを楽しみましょう。

 

IMG_1583

公開日: 木曜日, 11月 19th, 2020

コロナの時代が始まってから、政府もマスコミも方針やあるべき姿を報道してくれました。

でも、我々の業種では出来る限りの感染対策をして

毎日出社するというスタイルしか考えられませんでした。

 

その決断に賛同頂いて、毎日元気に出勤して頂いてありがとうございます。

社員のみならずパートさんも本当にありがとうございます。

今日まで通常営業できているのは、

本当にみなさんひとり一人の高い意識と感染防止対策のお蔭様です。

 

先日、パートさんから

「社長のブログ見てますよ。また次楽しみにしています。」というお声掛けを頂きました。

とても嬉しく、モチベーションアップになりました。

 

現在、全国的に感染者数が増えてきている状況です。

会社としてもさらなる感染対策を取っていく所存ですが、

何かお気づきの改善点ございましたらどんどん出していただきたいと思います。

 

皆さんの力で日本全国により良いタオルをお届けするという

当社の使命を全うしなければならないと思っています。

みなさんお力添えありがとうございます。

全員でコロナと戦っていきましょう!

 

Pre-Nov-2

 

公開日: 月曜日, 10月 26th, 2020

前回の続きをお話しします。(前回のお話しはこちらで・・・・)

*価格なのか、機能なのか*

お客様の財布のひもはとても固いと思います。

しかし、抗菌・抗ウィルスのトレンドは間違いなく存在すると思います。

商品ラインアップとして必須だと考えます。

抗ウィルスについては、すでにエビデンスの取れているものは問題ないですが

今後ウィルスが変化していくことも考えられますし、終息後の問題もあります。

現状では、気分的に外で干すのはいやだなという方は部屋干しをすると思いますし

これだけ状況が長く続いてくると、部屋干しツールを充実させる方も増えると思います。

そうなれば、将来的に部屋干し習慣がついて抗菌加工は重要かもしれません。

抗菌加工に軸足を持ってくるのが賢明策だと思います。

pexels-oleg-magni-1005638

 

*人類の歴史は、ウィルスとの闘いの歴史*

ある意味コロナ以前の日常が、たくさんの種類の新型インフルエンザの大流行を

超えた後の結果だとすれば、

終息後は何もなかったかのような日常が待っているのかもしれません。

pexels-anna-shvets-4167559

 

*難しい時代を生き抜くことの重要性(みんなタオル大好きですか?)*

コロナ禍以前、長らく平和すぎる時代が続いていたと思います。

就職活動も売り手市場といわれ選択肢が限りなくたくさんあった時代です。

そういう皆さんに危機感を持ちましょうだとか、

働ける喜びを感じましょうと申し上げても自分に関係があるという実感がわくはずがない。

これは仕方がないことだと思います。

しかし、2021・22年卒で入社してくる学生は実際に体感してきた世代です。

会社説明会が延期になりいつ開催されるかわからない、学校に行けない、友達に会うことができない。

今年・昨年の新人の方まだ記憶に新しいと思うので思い出してください。

繊維そして商社で探していたとしたらアパレル企業が花形ではなかったですか?

でも、今は大変厳しい状態になっています。

同じ繊維でも当社の経営基盤は盤石です。

 

タオルとは本当にありがたい商品なのです。

タオルを扱う会社それも業界のトップ企業に勤めている皆さんもありがたみを是非感じてほしい。

来年からは、ある意味地獄を経験してきた新人との闘いが始まります。

当社の楽しさそして強さを後輩に教えられる先輩に成長してほしいと思っています。

 

20200917-0498

公開日: 月曜日, 10月 19th, 2020

新型コロナウィルス問題が発生してから半年以上。

世間では、コロナ鬱やコロナ離婚なる言葉を耳にすることが増えました。

先日NHKで特集されていたコロナ禍の産後鬱について取り上げさせて頂こうと思います。

コロナの影響で、地域の子育てセンターが閉鎖されもちろん相談は出来ないし

本来そこで出来るママ友を作ることができない。

だから誰にも相談できない助けを求めることができない。

すべてが不安になり孤独しか感じなくなる。

そして次第に子供にもどう対応していいかわからなくなり、育児放棄に近い状況となる。

こういう話を聞かされると、誰かが見守っていてくれている

寄り添ってくれている、いつでも相談ができるというような極々普通のことの重要性を

こんなに感じたことがないと思います。

 

pexels-karolina-grabowska-4197565

 

*コロナ後に生活がどう変わるのか?*

コロナ後に生活がどう変わるのか?という議論が盛んですが

絶対に何かが変わる、変わらなければならないと過剰反応しすぎているように思います。

ここで冷静にどのような対応をすべきかを考える必要があります。

一つ言えることは、コロナ対応で出費が増えていること残業が減っていることなどの為

財布のひもはかなり固くなっているのではないかということです。

pexels-anna-shvets-3962285

 

*リモートワークは定着するのか*

先日から2022年卒のインターンシップを開催していますが、

やはりリアルで実施頂けるのはありがたいという声を、

ほとんどの学生さんからいただいています。

リモートでは、会社全体のムードや規模感が全く伝わってこないという意見が多かったです。

私も海外のサプライヤー様とリモート会議をすることが多くなりましたが

人間関係は相当出来ていても、ピンポイントの価格交渉や問題点の解決にしかならず

結局サンプルをたくさん送ってもらうことになってしまっています。

当社の営業がもしリモート営業をするとなれば、

サンプルを送るだけの結果にならないようにするべく役立ちツールを準備しておく必要があります。

しかし、本当に役に立つものを作るためにはかなりの時間と労力が必須です。

今、阿児さんを筆頭に若手グループで一生懸命取り組んでくれています。

完成すれば、今以上の感染症拡大時に役に立ってくれるかもしれません。

私個人の意見としては、まず社内教育ツールとして使うべきだと思っています。

pexels-ivan-samkov-4240606

 

*会社に出社することの意義*

伊藤忠商事さんも先日100%出社を宣言されました。

会社に出社する意義があるからだと思います。

人間はもともと人に会ったり、話したりしながら成長していく動物だと思います。

出社していても、自分で解決することの難しい問題に対し

悶々として時間を浪費してしまっている人がたくさんいます。

自分で考えて問題を解決するということはとても重要です。

しかし、必要以上に時間を使うことは無駄だと考えます。

先輩や上司に相談して、早く解決し先に進むことが重要です。

もしリモートで仕事をしているとしたらもっと多くの時間を浪費していると考えられます。

スピード感がとても重要な時代です。

さらに、会社というのは単に仕事をするだけの場所ではありません。

個人の問題や家庭の問題にも気軽に相談に乗ってもらえる仕組みがあります。

誰かが自分に寄り添っていてくれる、きっとストレスを軽減してくれる場所だと思います。

pexels-fauxels-3184430

 

続きはまた来週 😉 

このページのトップへ