先輩メッセージ
先輩メッセージ

本社営業部 山畑 亮恭
■仕事内容
現在、通販・生協関連・ドラッグストア・ホームセンターなどを中心として幅広いお客様を担当しています。
主な営業エリアとして大阪市内、東海地方が担当です。
■仕事のやりがい
お客様から感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じます。ありきたりな事に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれが1番難しい事です。社交辞令としての感謝ではなく、心からの感謝をいただけた様に感じた時は決まって、自分自身でもやり切ったという達成感があります。仕事に全力で取り組み、その先に心からの感謝をいただくことが出来るよう、日々の業務を行っていきます。
■今後の目標
個人、そしてチームとして成長していきたいと考えております。最近、私のチームを持たせていただけるようになり、部下が在籍しております。経験も浅く、苦戦の日々ではありますが、全員で課題に挑戦し乗り越え、次に活かすよう動いております。
その経験が少しづつではありますが、結果となってきています。
今後も全員でパワーアップし、会社全体にも好循環をもたらす事が出来ればと考えております。

先輩メッセージ

センターデザイン室 下村 悠梨子
■仕事内容
センターデザイン室にて入社時より勤務。
現在は、一般商品のデザインと共に、名入れタオルのデザイン窓口業務、各種ライセンスを担当しています。
■仕事のやりがい
みんなでひとつのものを作っていくプロセスがやりがいです。たとえデザイナーが何か描いたとしても、それだけではどこにも出回りません。入社当初は、出荷場を見渡し「ここにあるもの全部デザイナーが関わってるんだ」とワクワクしました。今でも、店頭やSNSで携わった商品を見つけると、自分のデスクから広がる仕事の大きさを実感します。
■学生へのメッセージ
これしかできない、これが好きだからと思いこまず、視野を広く何でも挑戦してみてください。
全く関係ないと思っていた些細な経験も、仕事で役に立ったりします。
私自身、経験と知識はアイデアの源です!

先輩メッセージ

第二営業部 三好 惇平
■仕事内容
入社後約1年間は物流現場を経験し、商品に触れながら会社全体の物の流れを理解しました。
そこから営業部に配属となり、現在は関西の大手量販店を得意先様として、営業・商品企画を行っています。
具体的には、社内で商品づくり→企画書を作成→お客様と商談 を繰り返すことで日々売上作りをしています。
また、店舗の改装や販売応援をしに行く事もあります。
■どのような人が林(株)で活躍できるか
自分の意見がしっかりとあり、社内・社外からの意見をしっかりと聞き入れる能力のある方が活躍できると思います。
物流部・商品部・営業部・デザイン部、様々な部署があるからこそコミュニケーションを絶えず取っていくことで会社も回り、自分の成長にも繋がると思います。
■学生へのメッセージ
たくさんの企業がある中で道に迷っている方もいらっしゃるのではないかと思います。
自分もそうでしたが、そんな時は肩の力を抜いて、会社の人や直感で選んでみるのもありかと思います。
当社はタオル専門なので、一つの事をとことん追求できる方や、身近なモノに関わりたい方、是非当社を選択肢の一つにしてみてください!

先輩メッセージ

東京店事務 小田 有紗実
■仕事内容
営業事務として、得意先ごとの受注入力や在庫管理、商品手配などの受注・出荷業務をしています。
また、来客応対や電話応対、備品管理といった仕事もしています。さらに採用活動のお手伝いもしています。
■今までの仕事の中で、印象に残っているエピソード
事務なのでお客様と直接お会いすることはほとんどなく、メールや電話でのやりとりばかりですが、展示会などでご来店頂いた際にお声がけ頂いてご挨拶できたときは嬉しかったです。顔が見えないからこそ丁寧なやりとりを心掛けてお客様との信頼関係を築いていきたいと思っています。

■社内の雰囲気、働く環境について教えてください
林という会社全体で若手をあたたかく育てる環境があると思います。
これまで働いてきた中で、営業部の方はもちろん、すべての部署の方に育てて頂いて今の自分があると思っています。商品部の方、物流部の方、経理部の方…これまで仕事に関する様々なことをたくさんの方に教わってきましたし、今でも困ったことがあるとその道のプロの方たちに相談できるのでありがたいです。
先輩メッセージ

物流部事務 藤原 に子
■仕事内容
入社後2年半ほどは、受付業務と問屋様へ出荷する商品の伝票処理を担当しておりました。
現在は、中央商品センターにある自動倉庫の事務作業や、三田商品センターから中央商品センターへの商品手配の事務作業を行っています。
■今までの仕事の中で、印象に残っているエピソード
入社後店舗で当社の商品が並んでいるのを見た時、自分の仕事がその一端を担っているのだと実感し嬉しく感じたことを覚えています。
タオルという日常に関わりの深い商品を扱っているからこそのやりがいがあるところが当社の魅力のひとつだと思います。
まだまだ未熟ではありますが、タオルに愛情を持ち、毎日楽しく仕事に取り組んでいます。
■学生へのメッセージ
私は選考が進む中で感じた社風の明るさや社員同士の仲の良い雰囲気に惹かれ、当社への入社を決めました。
就職活動中は周りと比べて焦ったり、考えすぎて疲れてしまうこともあるかもしれませんが、あまり肩肘を張らず自分のペースで取り組んでほしいです。
就職活動に正解はありませんが、不正解もないはずです。
どんな道を選んでも、自分が納得できる選択をすることが何より大切だと思います。
皆さんが前向きな気持ちで、自分らしい道を歩んでいけるよう願っています!

先輩メッセージ

物流部 平田 晃大
■仕事内容
物流部として、タオルの出荷業務を担当しています。具体的な内容としては、それぞれの得意先様へのタオルの在庫管理や商品の加工指示、ピッキング、検品・梱包等です。運送屋様のトラックに荷物を載せるまでの出荷業務が主な仕事です。
■入社の決め手
私がこの会社に入社する決め手になったのは、1次選考の際の結果連絡の速さです。
筆記試験というのは就職活動ではよくあることだと思いますが、私が驚いたのは試験が終わって家の最寄り駅につくまでに結果連絡を、しかもお電話でもらったことです。
合否結果がメールではなく電話でもらえたことに対して、アナログ人間の私はなぜか温かみを感じ、まだ内定すらもらってない会社に入社を決意しました。
■学生へのメッセージ
まだ右も左もわからず五里霧中に就職活動をしている方もいらっしゃると思います。
私も就職活動中、特にやりたいことが見つかっていませんでした。
そのような中で就職活動をするモチベーションが維持できず、四苦八苦したのを覚えています。難しく考えることも時には大切ですが、面白そう、ピンときたなどの直感を信じて、飛び込んでみることで見えてくるものもあると思います。気負わず楽しんで会社探ししていきましょう。
