NEWS

2018年2月

公開日: 2018年2月28日

社長室広報課の上見です

 

先日ブログで報告いたしました川西市との緊急時(災害時)応援協定締結式の内容を

川西市の広報誌である『みらいふ』3月号に掲載していただきました

miraifu DSC_1715

川西市のお住まいの皆様、ぜひチェックしてみてくださいね

 

 

 

公開日: 2018年2月27日

こんにちは

センター物流部 岡村です

 

まだまだ寒い日は続いていますが、日の出ている時間はだいぶ長くなりましたね

そんな中、先週の土曜日、今年もセンターの社員一同で猪名川クリーン作戦に参加しました

林㈱は年に一回の『猪名川クリーン作戦』に参加しています

『猪名川クリーン作戦』とは、地域の方達と協力して、毎年この時期に行なっている川の清掃活動です。

 

弊社では、時間を前半・後半に分けて、

前半は猪名川を中心に土手や川の中、会社近くの公園などのゴミ拾い。

後半は社内を中心に駐車場・駐輪場の清掃を行いました

 

まずは川と周辺の掃除から!

岡村写真1 猪名川before

 

写真ではあまりわからないですが、結構なごみが落ちていました。

ビニール袋やアルミ缶からお風呂の蓋まで

ごみはきちんと区別してご家庭で処理してほしいものです・・・

 

中でも一番苦労したのが、川の流れをせきとめていた草やごみの塊

市の役員さんや地域の方々と協力し合って、川の中に入って取り除きました!

水を吸って重くなった草を川の中からすくいあげるのはもちろん、それを一輪車で運ぶのも大仕事でした

皆で掃除した結果、こんなにたくさんのゴミが集まりました

岡村写真3_S

 

そして先程の写真の場所も、小さなゴミ一つない状態に

1519026270396 猪名川after

 

 

さて、後半は社内のクリーン活動です

13のチームに分かれ、担当場所を掃除していきました

 

私はレーンのホコリを歯ブラシを使って取っていましたが、レーンの奥を掃除するために足を伸ばし、

1時間ほどかけて太ももの後ろが痛くなるまで徹底的に取り除きました!

皆で頑張った結果、こんなに綺麗になりました

一部ではありますが、ビフォー&アフターをご紹介します。

 

s_岡村写真4岡村写真7

s_岡村写真6 岡村写真8

 

時間が足りずにできなかった箇所もありますが、今回掃除しきれなかった分は

毎週水曜日のクリーン活動や、6月と11月の社内クリーン活動で頑張ります

やっぱり掃除をすると仕事もしやすいですし、気持ちも明るくなりますよね

この状態をキープするために、日頃から各自整理整頓を心がけていたいものです

 

皆さんお疲れ様でした!!!

s_集合写真修正版

 

公開日: 2018年2月27日

 

こんにちは^ω^ ハッピーミーハーアラサーガールこと谷口です

今まで散々、暇が嫌だ、外に出たい、なにかしたい、と

ことごとく意思表明してきました。今回もその流れを続けます。笑

 

先日、夕方の飲み会までの時間で暇を持て余すのが嫌過ぎて

何かしたい!新しいことしたい!モノ作りたい!…体験にいこう!と

思い立ち、一人でせっせと予約して行ってきました

【ステンドグラス写真立て】

なんと!会社から1駅しか離れていないところに発見しました

お一人様で突撃体験談!w

 

まずは、きらきらのガラスの中から好きなものを選びます

欲しい色もリクエストしたら出してくれます

わくわくですが、センス問われそうでむちゃくちゃ悩みました

写真① 写真②

 

型に沿ってガラスカット、角をやすりで削って、ガラス同士を引っ付けるために

周囲にくるくるテープを貼ります

写真③

 

体験は私一人でしたが、せっかくなので先生以外に習いにきていた2人組の

奥さま方に果敢に喋りかけ、知らない人と喋るというお一人様醍醐味を

ここでも楽しみました

多分。。迷惑がられて。。なかっ。。た。。はず。。。笑

 

ここから一気に集中です!ガラスをきれいにセットし、

ひっつけるための魔法の液を塗り、ハンダゴテでひっつけていきます!

ハンダゴテは中学の授業以来で興奮しました←

写真④

 

そして、また最後に別の魔法の液を塗り、化学反応で銀色だった部分が

黒に変わって完成です♥

写真⑤

家に飾ってみるとこんなにかわいい大満足

谷口ご満悦です←今更ながら誰が興味あるねん。。

写真⑦

 

 

☆☆☆

すみっこに残っていたガラスの切れ端・・・タオルでも残糸という形で

どうしても残ってしまう材料があります。まだまだ使えるのに・・・

タオルは残糸(※1)としてしっかり再利用出来ていますが、どの分野においても

同じように端くれが出るんだな。。と実感。もったいない。。

写真⑧

 

次はタオルや織り物に挑戦してみたいですあまり無いのです。。

仕事でもプライベートでも自分の知らないことを学ぶ、知る、見ることは

とても大切で、やっぱり自分で身を以て体感することを忘れないように

邁進していきたいと思います

なんでも楽しんだもん勝ちです

 

(※1)…タオルの生産工程で余ってしまう色糸のことです。

   当社では通常であれば破棄してしまう残糸を再利用し組み合わせて織り上げ、

   エコなタオルに生まれ変わらせています。

公開日: 2018年2月26日

 

犬好きなのに、軽めの犬アレルギーでおなじみ 本社 営業部今里です

立春を越え春の訪れを感じ始めた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

 

私事ではございますが、

昨年の2月に第二営業部から本社営業部に異動になり、早一年が過ぎました。

 

第二営業部の頃は自宅から職場まで片道車で10分でしたが、今では片道1時間10分となり、

家から最寄の駅まで徒歩20分ということで毎日最低往復40分は歩いております

1年で計算致しますと、40分x約250日=10,000分 約166時間 約7日間

これほどの時間を歩いているにも関わらず、1年経過した現在体重=変化無し・ウエスト=+3 cm

という状況でございます。

 

1年間歩き続けてウエスト純増3 cmという無様な体たらく、原因は分かっています。

買い食いです。

主に、チョコレートとフライドポテトLサイズです。

 

このままではいけない、そう思い家で腹筋を始めました。

そして次の日腰痛になりました。

(学生時代ぎっくり腰になって以来、腰が繊細になっております

 

その次の日からは腰に負担がかからないロングブレスダイエットを導入しましたが、

今のところ効果は表れておりませんので、何か良い方法をご存じの方はドシドシご連絡お願い致します

 

2020年東京オリンピックまでにはマッチョな様をお見せできるよう精進致しますので、

今後の今里に要チェックですね

画像

公開日: 2018年2月23日

        PF新バージョン

林株式会社は経済産業省が推進する「プレミアムフライデー」の趣旨に賛同し、
2018年3月2日(金)に実施致します。

プレミアムフライデー公式サイト

 

詳細

対象:林株式会社 全営業所(大阪本社・東京店・川西中央商品センター・三田商品センター)

就業時間:午前9時00分~午後3時00分(通常:午後6時00分まで)

経営理念である『笑顔とタオルでいっぱいの会社』を目指す当社は、

プレミアムフライデーに就業時間を早め、豊かな時間を過ごす1日とし、

当社の従業員一人ひとりが心身ともに「笑顔で幸せを感じとれる」時間の創出をすることで

ワーク・ライフ・バランスの更なる充実と家庭や地域生活における社会への貢献活動を目指します。

 

何卒ご理解頂きますようお願いいたします。

公開日: 2018年2月23日

        PF新バージョン

林株式会社は経済産業省が推進する「プレミアムフライデー」の趣旨に賛同し、
2018年3月2日(金)に実施致します。

プレミアムフライデー公式サイト

 

詳細

対象:林株式会社 全営業所(大阪本社・東京店・川西中央商品センター・三田商品センター)

就業時間:午前9時00分~午後3時00分(通常:午後6時00分まで)

経営理念である『笑顔とタオルでいっぱいの会社』を目指す当社は、

プレミアムフライデーに就業時間を早め、豊かな時間を過ごす1日とし、

当社の従業員一人ひとりが心身ともに「笑顔で幸せを感じとれる」時間の創出をすることで

ワーク・ライフ・バランスの更なる充実と家庭や地域生活における社会への貢献活動を目指します。

 

何卒ご理解頂きますようお願いいたします。

公開日: 2018年2月20日

先日、林株式会社中央商品センターでは、川西市危機管理室様のご厚意で、

防災に関する出前講座を行っていただきました

 

元自衛官で、様々な災害の現場に実際に携わり、経験を積んでこられた

地域防災マネージャーを講師としてお迎えし、各部署からの選抜15名で受講しました

みんな真剣な表情でお話を聞いていました

DSC_1469

まずは、自分たちが働いている川西市で、今までにおこった大きな災害の事例を

写真等でみながら、災害が身近なものであるということを学びました

会社のすぐ近所でも、浸水被害があったことにみなさんビックリ

又、もし勤務中に災害が起こった場合の、避難方法やそのための準備など

たくさんの防災に関する知識を教えて頂き、今後、林株式会社が企業として災害時に

社員に対してどのような処置をすべきか、また近隣の住民の皆様とどのように

協力していくのかなど新たな課題を見つけることもできました。

                                                                                                 さすが講師の方の巧みな話術で、1時間半の講習もあっという間に終了しました

 

林株式会社では、全社員に非常用持ち出し袋を準備し、帰宅困難者が発生した場合の、

食料・飲料水なども準備しています

このように準備ができていても、いざ災害となると、一人一人の社員がどのように

意識を持って動けるかということが大切です。

いざというときに備え、今回講座に参加したメンバーを中心に、

この防災の知識を全社員に広げていく活動を進めていきたいと思います

 

 

 

公開日: 2018年2月19日

 

こんにちは。東京店 西口です

東京店に異動して初ブログです!

 

みなさんには集めているもの・ついつい買ってしまうものってありますか?

私は旅行先や美術館などに行った時にポストカードやマグネット、マスキングテープを

ついつい買ってしまいます

そして、手拭いも気が付いたらこんなにありました

s_画像1

 

自分で買ったものからお土産でいただいたものまで

この中で最近仲間入りしたのは、うどん柄です笑  

手拭いって渋いし、地味だなぁって思うかもしれませんが、

手拭い専門店があるくらい渋いものからカラフルなものまであって種類が豊富です

 

使い方もいろいろあるのですが今回は2つご紹介させていただきます

①ティッシュカバー

画像2

道具いらずで包んで結ぶだけなので簡単にできます

 

②額に入れて飾る

画像3画像4

実家では母が気に入った柄の手拭いを額に入れて飾ってます。

額にいれるだけで映えるのでお部屋のアクセントになります

 

他にもワインを包んだり、ランチョンマットにしたり

まだまだたくさん活用方法があるのでぜひ調べてみてくださいね

 

公開日: 2018年2月15日

 

毎日寒い日が続きますね。(今年は特に雪を見る機会が多いです。。。)

1月より異動となりました本社の松尾です

 

こんな寒い時だからこそ雪景色の観光へ!ということで

世界遺産である五箇山の合掌造りのライトアップを見てきました!

(合掌造りと言えば”白川郷”が一番認知度があると思いますが、

ここはあえて人が少なくゆっくり見ることが出来るかなとの五箇山を選択

 

車で行ったのですが、高速道路を北上していくうちにどんどん雪景色が広がっていき、

一般道に入れば、スタッドレスを履いていてもブレーキを踏むと滑ってしまうほど雪が積もっていました。

さすが北陸!です

 

そして、いざ現地に着くと、もちろん一面の銀世界

氷点下の気温の中、観光客やカメラマンの多さびっくりです

日暮れから徐々にライトアップする過程をゆっくり楽しみたいところですが

寒さに耐えるのに精一杯

ですが、この季節だからこそ見ることのできる幻想的な日本の伝統美を感じることが出来ました

画像

 

 

もちろん旅の醍醐味であるグルメも堪能しようと氷見の寒ブリを食し、

再び雪に足を取られながら、なんとか無事帰路へと。しばらく雪道は勘弁

また雪が降って足元の悪い日があると思いますので、

皆さんも転んで怪我などしないように気をつけましょう

次回は新緑の白川郷へ行きたいです!

 

公開日: 2018年2月15日

 

中央商品センター商品部 橋本です。

寒い日が続きますが皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、和歌山にあるアドベンチャーワールドへ行ってきました。

関西の方であれば、行った事はなくても聞いたことは有るかと思いますが

動物園、水族館、ちょっとした遊園地のある複合型レジャー施設です。

 

私は初めて行きましたが思っていた以上に楽しめました。

11時頃に向かいましたが既に入口前は渋滞しており、盛況ぶりがうかがえます。

アドベンチャーワールドといえばパンダですね。

パンダ ズーム

何が美味しいのか必死に笹をむさぼっています。

笹は年中生えており、食糧に困らないのでヒグマ等と違って冬眠しないそうです。

 

パンダ2

群がる人を気にもせずグダグダしています。

残念ながら赤ちゃんパンダはいませんが、充分集客力はあるようです。

 

ハリスホーク1

可愛い顔とは裏腹に恐竜の様な足を持つハリスホークさん

戦ったら多分負けます。

 

↓これらの動物達を見た上で、個人的NO.1アニマルがこちらです。

ラクダ

寒風吹き荒ぶ中、幸せそうに眠っています。

ラクダは日中の砂漠の暑さと夜間の冷え込みの両方に対応できるほど

ハイスペックな生き物だそうです。

ラクダを見習って、厳しい状況でも対応できるような人間を目指します!

 

和歌山ラーメンも忘れずに食べて帰りました

ラーメン

 

このページのトップへ