東京店

2016年3月

公開日: 2016年3月30日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

出かける際はいつもエコバッグを持ち歩いています。

 


【2025年目標】

昨年は病院にかかる回数が多かったように思うので、

将来のことも考えてもっと健康に気を付けていきたい。

まずは睡眠時間を伸ばしたい!


 

出荷指示や、電話対応、来客対応などの

営業事務を担当しています。まだ未熟で、

先輩方に比べるといろいろと拙くはありますが

自分のペースで、一歩一歩確実に成長して、

多くの方の助けになりたいと思います。

 

わたしのパワーの源!

私のパワーの源は、「自分の時間」です。

休日などは気のすむまで寝たり、

大好きなアニメ・漫画に没頭したり、

趣味の小物づくりにいそしんだり…などなど。

自分の好きなことを好きなだけすることで、

心身ともにリフレッシュでき、

また仕事を頑張ることができます!

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

無駄な紙の印刷をなくし、資源を大切にします!

 


【2025年目標】

伝票処理だけでなく、現場応援に行くこともあり、

先々の事を考えながら業務に取り組む


 

2018年入社

私は関東圏を中心とした得意先様を担当しています。

まだまだ先輩方から学ぶことが多くあります!

先輩方のようになれるように、日々成長します!!

 

< 林のココがすき♥ >

相談に親身にのってくださる先輩方が多く、

凄く安心します!

横の繋がりだけでなく、

縦の繋がりも大切にされている所が林のいいところです

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

わたしのSDGs

必要のない電気は使わないようにします!

(電気の節約)

 


【2025年目標】

まだまだ、質問に答えられないことが沢山あるので

分からないではなく

少しでも多く答えられるようにしていきたいです。


 

一般出荷という主に問屋の得意先様の

伝票処理と受付業務を行う部署で仕事をしています。

新しい得意先も増えていますので

イレギュラーなことにも対応できるよう頑張っていきます!

 

< 林のココがすき♥ >

アットホームな雰囲気

私が研修で入った時から話しかけてくださる

先輩方が 沢山いました!(^^)!

入社した後も、懇親会やイベントごとなどで

他部署の方とも 話す機会が沢山あるので

最初から緊張せずに会社になじむことが出来ました★!

 

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイボトル持参でペットボトルごみを出しません!

 


【2025年目標】

久しぶりにしっかり病気になって会社を休みました。

仕事面に関してはたくさんの方に

フォローして頂いたり、プライベートに関しては

色々とセーブをしなければならず、

本当に身をもって健康の大切さを実感した年でした。


 

2017年入社。

私は物流事務として、全国展開の

量販店様の担当をしています。

発注数の多い得意先様も多く、店舗様をはじめ、

出荷場の方や営業の方に 迷惑をかけないために

ミスをしないように注意しています。

まだまだ覚えることが多く、

先輩方には沢山お世話になっています。

1日でも速く仕事を覚え、段取りよく

正確かつ迅速な仕事ができるように頑張っていきます。

 

< 林のココがすき♥ >

プレミアムフライデー

毎月取り組まれている訳ではありませんが、

いつもより3時間近くも早く終われるのは

とっても嬉しいです!家でゆっくりするか、

買い物に出掛けるか、 旅行に行くか。。。

プレミアムフライデーが近づいて来る度に、

ウキウキで計画を立てる予定です!

 

 

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

マイバックを持ち歩き、レジ袋の利用をやめます!

 


【2025年目標】

毎日の仕事をミスなく効率よく行い、心の余裕を作る

仕事とプライベートのメリハリをつけて楽しむ


 

2017年度入社

私は物流部に配属され、量販事務を

担当させていただいています。

慣れない作業が多く、まだまだですが、

先輩方のお力をお借りして早く一人前に

なれるよう頑張っていきたいと思います。

また、周りから「何かあったら頼れる人」と

思っていただけるような 人になりたいです。

笑顔で元気に頑張っていきたいです。

 

< 林のココがすき♥ >

イベントたくさん!!

入社して驚いたことは、

会社のイベントが 多いことです。

まだあまり参加できていませんが、

これからいっぱい参加させていただき、

楽しい思い出 を作れたらなと思います。

 

 

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

植物を育てます。

 


【2025年目標】

泥臭くある。

スベッてコケてダサくてもいい、

試行錯誤しトライを恐れない。

スマートさが求められる昨今、

あえての原点回帰。超絶ダサく攻めていく。


 

派遣スタッフとして勤務させていただいていたのですが

この会社でもっとディープに努めさせていただきたいと、

正社員になれるよう自ら熱望し

本当にたくさんの方々のおかげで

実際に正社員登用させていただけることとなりました。

ですので、そのご恩を誠心誠意を持って

努めさせていただくことでお返ししたい、

また「この人に入ってもらって良かった」

そう皆様から思っていただけるよう 日々精進していく所存です。

 

< 林のココがすき♥ >

 

 

 

 

 

 

ここで勤務されている方は仕事を一生懸命働く、

とても 真面目かつ個性の魅力にあふれた方たちだと思います。

一人で抱えて頑張っている人には手を差し伸べる、

気分がふさぐときも明るくポジティブに持っていってくれる

そんな強さ、思いやり、優しい人間らしさに満ちた

人達が この会社を支え盛り上げている所が素敵だと思います。

 

公開日: 2016年3月29日

_MG_8988

本日紹介するのは、〝今治ソフトカラー3”です。

 

日本最大規模のタオル産地である 愛媛県、今治。

120年続く今治タオルを、もっと多くの人に伝えたいという思いから、

2007年にブランディング・クリエィティブディレクターに佐藤 可士和氏を迎え、新生 imabari towel が誕生しました。

厳しい品質基準をクリアした商品に、今治タオルのロゴマークをつけることで、ブランディングに成功し、

高級タオルとしての認知度をあげました。

 

今治ソフトカラー3は、その商品名からわかるように、今治ソフトカラーの第3弾です。

人気の定番商品で、回を追うごとに進化しています。

第3弾の特徴は、強度に優れたサンホーキン糸※1を使用していることです。

この糸を使用することで、しっかりした風合いを保ちながら、やわらかさも持続するタオルを作ることができました。

 

今治タオルの良さはその基準で定められているように、吸水性です。

タオル片が水中に沈み始めるまでに要する時間(沈降法)が5秒以内と決められています。

このような基準をクリアしたタオルは、水分をさっと吸収するので、体を拭いたり、汗をぬぐってもべとつかず、さらっとした使い心地です。

 

巷には、様々な今治タオルが並ぶようになり、消費者にとっては、本当に良い商品が何なのか?

見極める力が必要になってきました。

まずは、タオルを知り尽くした商品部ボス、上西部長もお気に入りの今治ソフトカラー3 を使ってみて、自分の肌で、今治タオルの吸水性の良さを感じ、

これからの今治タオル選びの基準にしてみてはいかがでしょうか?

 

 

※1 サンホーキン糸・・・アメリカ・カリフォルニア州のサンホーキン地方で栽培された綿花から収穫された綿の総称です。綿の繊維が長く均一で、毛羽が出にくいと言われています。(http://towelnavi.com/knowledgeabtowel.php?KnowledgeID=02010より引用)

認定番号:第2015-379号

 

 

 

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

わたしのSDGs

ごはんを残さずに美味しく食べます!

 


【2025年目標】

常に新鮮な気持ちで仕事に取組み、

日々改善できることはないか考える!

そして、それを行動に移す!


 

入社後、商品部に配属になって

主に中国工場からの仕入れ業務を 担当しております。

仕入れ業務といっても、そのプロセスはとても長いです。

一つの商品を 仕様から全て考え、商品化、輸入、

在庫管理まで長い道のりを

日々同時進行で行っています。

思っているようにうまくいかないこともありますが、

日々世の中に出回るタオルを 作っていると思うと

すごく嬉しく、やりがいになります。

工場ともしっかり信頼関係を築いて

”谷口だから協力したい”と思われる

人間になりたいと思っています。

もちろん社内でも、信頼される、頼りにされる、

安心感のある社会人に なりたいと思っているので

常に仕事も遊びも全力で頑張っています!!

 

<私のおすすめ>

雪音グラデーション

商品名の通り、実際に生地を 触ると

雪の上を歩いたときのように

きゅっきゅっと感じます。

でも実際に使用するときには 柔らかく

そしてしっかり拭ける おすすめタオルです✧✦

雪音グラデーション

    

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ご飯は残さずおいしく頂きます。

 


【2025年目標】

時間は有限だと感じています。

優先順位を考えて効率よく

お仕事できるように意識します。


 

現在は商品部で中国商品の仕入れを

担当させていただいています。

入社後商品部に配属になり、

中国、ベトナム、インド商品の仕入れや

中国の輸出のお仕事をさせていただきました。

物流部では、物流事務、名入れののち、

産前・産後休業、育児休業のお休みをいただき、

再び商品部に戻ってきました。

コミュニケーションが円滑に行いるよう、

お互いに理解しあえるよう、

工夫しながら業務に取り組んでいます。

今後もいろいろなお仕事ができるように、

この人に聞いてみようと思ってもらえるように

他部署、商品部内、工場メーカーさんにとって、

なくてはならない人になれるよう、

日々勉強に励んでいきます。

 

<私のおすすめはこれ!!>

ソーダチェック 

私のお気に入りのタオルはソーダチェックです♡

細番手で薄くて軽いタオルなのにふんわりしていて気持ちいい

使えば使うほど肌になじんでいく、優しい肌触りのガーゼタオルです。

まだ使ったことがない方はぜひ体感してみてください。

 

公開日: 2016年3月29日

SDGsサークル

わたしのSDGs

どんなものでも長持ちさせる工夫や修理を行い、

ゴミの数を減らします。

 


【2025年目標】

考えてから行動することも大事ですが

それだとどうしても遅くなってしまうので

行動しながら考える癖をつけていきます。


 

2016年4月に中途入社

営業部を経て現在の商品部に異動。

他業界や部署異動など様々な経験をさせて頂くなかで

変わってきた考え方や変わらない価値観をうまく

後輩に伝えていけるようにしたいです。

 

<私のおすすめ>

今治レガートリーフ

超甘撚り細番手の糸を贅沢に使用したタオルです。

「肌触りが柔らかい方が好き、

 でも毛羽が体につくのは嫌」

といった私のようなわがままな人にピッタリです

使っている糸がサステナブルなものを

使用しているのもポイントが高いです。

 

今治レガートリーフ1

    

このページのトップへ