広報係

2019年9月

公開日: 2019年9月27日

出産お祝いにおすすめのタオルとして

ギフト専門のECサイト「TANP」様に弊社のネットショップ「いおりいちふ」の

「日本製タオルハンカチ5枚セット」を掲載して頂きました

ビスコットグレイスPT

《出産祝いにおすすめ!重宝されるタオルギフト特集》はこちらから♪

《TANP様トップページ》はこちらから♪

 

私は友人の出産お祝いには必ず「タオル」を贈ります。

赤ちゃんにタオルはたくさん使うから何枚もらっても嬉しい!!と好評ですよ。

今回掲載頂いた、ビスコットグレイスのタオルハンカチは

空気を紡いだような弾力とふわふわさが特徴の中空無撚糸を使用しています。

ふわふわの肌触りに赤ちゃんもきっと気持ちがいいはず!?です。

サイズも通常のタオルハンカチ(約25cm×25cm)よりも少し小さめの約20cm×20cm。

荷物が多くなりがちなママにおすすめです

是非チェックしてみてくださいね

公開日: 2019年9月20日

遅くなりましたが、8月の派遣さん・パートさんの慰労会、みなさんお疲れさまでした。

とても暑い日で、花火が中止になったりと条件は良くなかったですが、みなさんの協力のお陰で大盛況だったと思います。

あらためて、みなさんありがとうございました。

来て頂いたみなさんが喜んでくださっていたら嬉しいなと思います。

やはり自分たちで企画して、自分たちで実行するということは素晴らしいことだと思います。

 

自分たちで実行すると、問題点・改善方法をその場で体感し次回につなげることができます。

20年ほど前には、全く違う形で花火大会をやっていました。

食事や飲み物もすべて当時のお弁当屋さんに依頼し、屋台のような形式でした。

もちろん、私たちはとても楽でした。

でも、今回のような社員の一体感や盛り上がりというものは全くなかったように思います。

誰かに喜んでもらうために社員が一丸となってやるということに意義があるのです。

 

展示場の設営も同じです。

私が入社した当時は、展示場は本社2階のデザイン室のスペースだけでした。

そんなスペースで商売になったのか?という疑問があると思いますが、事実それくらいしか新商品はなかったのです。

小さいスペースにもかかわらず、ディスプレーのプロを雇っていました。

確か1日一人3万円というような高価な金額で・・・

その後、松森さんが入社され、何とか自分たちでできるようにならないか、プロの業を盗む計画を立てました(笑)

1年も立たないうちに、今と同じようにデザイン室の方々で出来るようになりました。

こういう事例は、’ノウハウは社内で蓄積していく’という意味で非常に重要な意味を持ちます。

そして、社内で毎回やることによって、さらなるアイデアや発見があれば、

そのノウハウは更にブラッシュアップされていきます。

その後も松森さんは努力を重ね、表具屋さん(壁紙を貼る職人)

造作屋さん(棚や台を手作りする人)のノウハウもすべて盗み(笑)、

今や外部の誰の力を借りることなく自分たちの手で展示場を仕上げています。

ノウハウの蓄積とコストセーブの達人であります。

 

自分たちの力で何かを仕上げる・形にすることの達成感は、自ら体を動かした者にしかわかりません。

是非、営業・商品部・デザイナーのみなさん、松森さんの作り上げた骨組みに生命を与える気持ちで

サンプルのディスプレイ・たたみ・POP作り、

そして整理整頓を真心を込めてしっかり実行していただきたいと思います。

展示会に来られるお客様の笑顔のために頑張りましょう。

 

 

松森さんの話になりましたので裏話を少し。

松森さんが入社された後、入社を決心した理由はなんですか?と言う質問をしたことがあります。

意外にも、面接の時に私がダブルカフスのワイシャツを着ていたから

”こういうおしゃれな人がいる会社で働いてみようと思った”とのこと。

そういえば、あの当時は毎日スーツを着ていました、今では考えられないですけど・・・

でもそうしたら、松森さんは入社していなかったことになりますね。

ダブルカフスに感謝。

 

adult-arm-close-up-1327446

公開日: 2019年9月18日

センター物流部の小林(優)と月岡です
上げるのが遅くなってしまいましたが、8/7(水)に井村係長、
山上さんのお誘いもあり初めてバスケ部のマネージャーとして行ってきました

まず最初はケガをすると危ないのでウォーミングアップ
みなさんそれぞれ自己流で体をほぐしていました

画像1

少しずつ人が集まってきたら体ならしで3on3を行っていました

画像2

仕事の顔の時とは大違いボールに無我夢中でくらいついていました
その姿はとてもかっこよくて惚れちゃいそうになりました(笑)

その後は横のコートでバスケをしていた人達に声をかけ7分間の試合を3試合ほど行いました

画像3

画像4

画像5

皆さんまだまだ若いです疲れが全く見えません
その頃私たちは何をしていたかと言うと得点入れ、ボール拾い、
タイムキーパーをしていました。(ちゃんとマネージャーらしく応援もしましたよ)

試合も終わり体育館の時間も迫っていたのでその日の活動は終了
帰る前にはその日のメンバーで集合写真をパシャリ

画像6

とても楽しく、みなさんのかっこいい姿が見れてあっという間の時間でした
これからもマネージャーとして役に立てるよう参加していきます

公開日: 2019年9月17日

こんにちは!
東京店営業部、新人の宅間です
今回初めてブログを書かせていただきます

もう9月ということで涼しい日も増えてきましたね
今年は暑くなるのも遅かったので夏が短かったように感じます・・・!
個人的には夏が一番好きな季節なので不完全燃焼といった感じです(笑)

さて先月の話にはなるのですが、
母の誕生日祝いということで二人で
アフタヌーンティーをいただいてきました
母は初めてだったようでとても喜んでもらえました

 画像①

見た目が可愛くて美味しいスイーツ・・・
すごいテンションが上がります
でも可愛くて美味しいだけではないところが
こちらのアフタヌーンティーのすごいところ
なんと花火モチーフのスイーツの中に
パチパチするラムネが入っていたんです
花火の再現度の高さにびっくり!

美味しい紅茶も飲み放題でほんとうに良い時間でした
たまにはプチ贅沢するのもいいですね

秋は美味しいものがたくさんある季節
また素敵なスイーツを楽しみにお仕事頑張りたいと思います

公開日: 2019年9月17日

 

        林株 2019年10月展 案内状-01

 

開催期間:2019年 10月7日(月)~ 11日(金)

     午前9時~午後6時

開催場所:大阪本社 ・ 東京店営業所

    (各開催場所へのアクセスはこちらから。ページ下部【事業所案内】にMAPございます。)

社員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

※ご入場には、案内状が必要です。お持ちでない方は営業担当者までお問い合わせくださいませ

※新規のお客様で、展示会への来場をご希望の方は、お手数ですが、こちらより お問い合わせくださいませ。

※弊社は卸売のため、一般のお客様への販売・展示会への案内は致しておりません。
 ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

 

公開日: 2019年9月03日

お久しぶりです♪
商品部の池田です

晴れ女を自負する身として(
ずっとゆっくり観光してみたかった、晴れの国は美観地区へ行ってきました

s_190830 美観地区

岡山県です

最近の関西のお天気は雨模様が多かったのですが、
さすが晴れの国。
観光中、雨は一粒も降りませんでした

倉敷の美観地区を散策して、
古き良き美しい街並みを、たっぷり堪能してきました

タオル業界に勤めているからなのか、
気がつけば目に入った記念館に
引き寄せられるかのように入館していました(・ω・)))))))
アイビースクエアにある、倉紡記念館です

190830 記念館

館内にはパネルや模型がズラリと並び、
日本の紡績産業の歴史と共に、クラボウさんの歩みが記されていました。

学んだことのあるタオルの歴史を「そやった、そやった」と思い出したり、
「この流れは知ってる」と少し鼻高になったりしながら
読みすすめていくのはおもしろかったです

趣のある街並み、興味深い記念館、おいしい食べ物。
すっかり岡山県が大好きになりました
今回は行けなかった岡山城や後楽園、大原美術館にも
ぜひ足を運んでみたいですね
いつかしまなみ海道にも行ってみたいです(´∀`*)

夏が終わり、2019年もあと4ヶ月です。
平坦な日もあれば、てんてこ舞いになる日もあって
あっという間に過ぎていくかと思います。

いそがしい日々の中でも、旅行のプランを立てて
楽しみを作って乗り越えていきましょう

美観地区のとあるカフェで食べた素敵なモーニングで締めくくります♡
s_190830 cafe geba

このページのトップへ