本社経理部の田中です
この度初めてブログを書かせていただきます!
今回は私の趣味の1つである手芸について紹介したいと思います。
突然ですが、皆さんは「羊毛フェルト」ってご存知ですか??
恐らく名前すら聞いたことがない方の方が多いかと思います
この緑と黄色のふわふわとしたものが、羊毛フェルトです。
フェルトと言う名前を聞けば、布状のものが頭に浮かんでくると思うのですが、それとは全く別物なんです
これを専用の白い台と針を使って、マスコットを作ることを趣味の一つとしています
作り方は、至ってシンプル!
台の上でフェルトを回転させながら、針でフェルトの全面をチクチクと刺していきます。
針の先端には、ちいさな窪みが4カ所あります。この窪みがあることで、
チクチク刺し続けるとふわふわしている糸が絡まり、好きな形を作ることができる仕組みになっています!
これは実際に私が初めて作った作品です
このような球状のものであれば簡単に作ることができます!
そもそも羊毛フェルトにハマったのは中学生の頃からなのですが、
そのきっかけは、私の母が羊毛フェルトについて友人から聞いたことでした!
そこから興味を持ち、自分でも調べてみたところ、100円ショップでも買うことが出来る!という情報も入手!
早速100均に足を運ぶと…
なんと、これだけの種類が売っていました!
手芸用品店に行くと200円以上はするので、これは買うしかない…!と確信し、
一気に全種類買い揃えました!
これらを使って今まで実際に作った作品がこちら!
同じく百均で見つけた箱を使って、 飾れるようにしました!
これを祖母の誕生日にプレゼントしようと思っているのですが、
ご覧の通り右上だけ何の動物を作るか考え中で、まだスペースが空いている状態なんです!
何の動物を入れたらいい感じになると思いますか?
意見を頂けたら嬉しいです
胴体ありバージョンも作ったのですが、なかなか難しく、
私の今の技量では半日以上の時間を費やすことになってしまいます
ですが、もっと技術に磨きをかけて、この3体の仲間をどんどん増やしていくことを目標にしています
羊毛フェルト以外にも色々作品を作っておりますので、手芸好きの方は是非お話ししましょう