こんにちは!
センター物流部井上と岡です!!
今年度初の活動は春の花を植えました!
今回植えた花はアリッサムやインパーチェンスなど9種類です!!
今回植えた苗の数は101株とかなり多かったですが
アドプト部の皆で植えているとすぐ終わっちゃいました(笑)
最後に水をあげて終了です
これからも色々なお花を植えたりとしていくので楽しみにしてください!!
はじめまして。
本社経理部に配属されました、
新入社員の三上です![]()
入社して約1ヶ月が過ぎましたが、
学生の頃よりも時間の流れがとても早く、驚いています。
1日1日を大切に頑張っていきたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします![]()
最近は、研修中にお世話になったセンターの方々が
恋しくなってきた時期でもあります![]()
早くみなさんにお会いしたいです![]()
また、三田と東京の方々は
中々お会いできる機会が少なく悲しいですが、
お会いできたときにはたくさん話かけて下さると嬉しいです。
さて、私の趣味は美味しいもの巡りです![]()
甘いスイーツも肉も魚介類も麺もなんでも大好きなので、
おすすめのお店があったらぜひ教えて下さい~!
誘って下さるととっても嬉しいです![]()
そんな私の最近食べた美味しいものを紹介したいと思います。

入社式の日に頂いたお祝いのケーキです![]()
クリームもスポンジを甘くてとても美味しかったです![]()
マグカップも可愛かったので思わず写真を撮ってしまいました![]()
素敵なお祝いをありがとうございました。
美味しいものに癒されながら、
社会人1年目頑張っていきたいと思います![]()
当社では、昨年の冬より各拠点にて回収していた
「使い捨てカイロ」の回収を一旦休止し、集まったカイロを
「GoGreenGroup株式会社様」へお渡しいたしました。
昨年のブログはこちら:「捨てないで、その使い捨てカイロ」
多くの社員さんのご協力のおかげで
当初予想していたよりも多くの使い捨てカイロを
お渡しすることが出来ました![]()
![]()
ご協力いただいた皆様![]()
またこのような素晴らしい取り組みをしてくださっている
GoGreenGroup株式会社様![]()
誠にありがとうございます![]()
また、肌寒くなる季節に再開したいと思います![]()
![]()
その時には、社員の皆様に改めてご協力をお願い致します。
みなさんは「ベトナム製」の商品を使用したことがありますか?
トップス、下着、靴下などなど…
衣類のタグを見てみると、
チラホラと「ベトナム製」の文字が![]()
そしてタオルも例外ではありません![]()
実は日本で使用されている
「おしぼり」の多くがベトナム製なんです♪
ご存じでしたか?
今回は“しなやか”な魅力を持つ
ベトナム製・ソーダチェックをご紹介いたします![]()
タオルは基本的に20番手と呼ばれる糸をパイルに使用します。
“番手”というのは糸の太さを表す単位です。
重さ1ポンド(約453g)の綿花を
840ヤード(約768m)に伸ばした時の糸の太さが一番手とされています。
例えば、20番手ならば
重さ1ポンド(約453g)の綿花を
16,800ヤード(約15.36km)に伸ばした時の糸の太さ
という意味になります。
そのため番手の数字が小さいほど太く、大きいほど細くなります。
ソーダチェックは30番手と通常よりも細い糸を使用した、
まさに繊細でしなやかなタオル![]()
こちらの商品を作っているベトナムの工場では
糸の細さによる糸切れが無いように、
丁寧に扱っていただいています![]()
またソーダチェックならではの柔らかなガーゼの風合いは、
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代におすすめです!
優しい肌触りで使いながら癒されちゃう~♪
薄手で、かさばらずサッと洗えるので、
速乾性もあって、清潔面においてもバッチリ![]()
そんなソーダチェックは
ウォッシュタオル、フェイスタオル、バスタオルの3サイズ展開
お色味はブルー・ピンク・グリーンの爽やかな3配色です。
ガーゼならではの柔らかさが、優しい色味を表現していますね![]()
さらに、ソーダチェックは
「スマイル手洗いプロジェクト」の対象商品です!
(「スマイル手洗いプロジェクト」の詳細はこちら
)
これからの夏に備えて、ソーダチェックを
ぜひお手元にいかがでしょうか![]()
![]()
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、
ゴールデンウィーク休業日を下記の通り実施させて頂きます。
休業日 2022年4月29日(金)昭和の日 と
2022年5月3日(火)~5月5日(木)まで
5月6日(金)より通常営業予定です。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
◆ ゴールデンウィーク休業中は、
ホームページからのお問い合わせに対するご返答などが休止となります。
休業期間中に頂いたお問い合わせ等につきましては、
休業明け営業日以降に順次ご連絡させていただきます。
中央センターデザイン室の宇佐美です。
ようやく肌寒い日が減り、春らしい天気の日が増えましたね![]()
寒さも暑さも苦手なのでこの時期の気温が一番過ごしやすくて好きです!
去年から引き続き、趣味を増やすことが目標の私…
料理やお菓子作りはあまり得意ではないのですが
手軽に作ることができると教えてもらい
食べる宝石とも呼ばれる「琥珀糖」を作ってみました!
材料もスーパーで簡単に手に入るものばかりだったので
初心者の私でも良い感じの琥珀糖を作ることが出来ました!
色を付ける工程が楽しかったです![]()
今まで得意ではないので手を出してこなかったのですが、
楽しく作ることが出来たのでこれを機に
色んなものを作ってみたいと思います![]()
お久しぶりのブログになります!
東京店の川口です![]()
突然ではありますが今私は「キャンプ」にはまっております![]()
初めはソロキャンプに興味をもち、ソロでの活動に憧れ
かっこいいソロキャンパーの自分を想像していましたが
さずが、ビビりの川口くん![]()
誰かと一緒でないと行けません。
ソロは寂しい![]()
そこで![]()
この場を借りて、キャンプの魅力について
プレゼンをさせていただきますので
興味がある方は是非、
ご一緒にキャンプ体験してみませんか![]()
ポイント①
大自然の中で食べるご飯&お酒![]()
想像してください、ご当地ならではの食材を使った飲み食い![]()
よだれ、垂れてきませんか![]()
ポイント②
音まで楽しめる焚火![]()
想像してください、蒔を割って焚火をするシーンを![]()
ほっこり、癒されてきませんか![]()

ポイント③
自分達だけの秘密基地![]()
想像してください、風景に合わせたテント設営やデコレーション![]()
わくわく、創造力沸いてきませんか![]()

また、当社ではキャンプにぴったりなタオル製品を多く取り扱っているので
キャンプのおともとして外せない一品です![]()

今回はポイントを3つに絞りましたが、
実際に行ってみないと伝わらない魅力が沢山あります![]()
とてもリフレッシュができ、
お仕事の活力にも繋がるので是非、
興味があれば部員になってください![]()
現在の部員数:1人(川口)
中央商品センター ネット事業部の酒井です![]()
今年こそはと思い、早めに対策を始めましたが
やっぱり花粉症がひどいので外出自粛を続けています…![]()
出不精に花粉症、ここ数年は感染症の流行も重なって、
1日の外出で用事を済ませられるよう
外出すると決めた日に詰められるだけ予定を詰めてしまいます![]()
先日4月展の商品説明会が終わった後、
珍しく予定が無かったので
少し寄り道…と思ってあるところに行ってきました!

はらぺこあおむしのわくわくバザールです!
絵本に出てくるシーンのパネルやオブジェを
展示していてとてもかわいかったです![]()

お気に入りは食べすぎて
おなかが痛くなったあおむしちゃん![]()

物販コーナーでは弊社のタオルも
たくさん取り扱って頂いていました![]()
商品の到着後に感想のメールやお電話を頂いたり、
購入後に投稿していただいた商品レビューを読んだりと、
直接お客様からの反応を頂きやすい部署ではありますが、
実際に商品を手に取って頂いているところを見ることは
なかなかないのでとても嬉しく、
仕事への意欲につながりました![]()
使って頂くお客様の事を考えながら
業務に取り組まないといけないなと
改めて感じた寄り道でした![]()
本社デザイン室の中西です![]()
入社から3度目の春が来て、私も社会人3年目に突入いたしました![]()
初心を忘れず、そしてレベルアップできる一年にしたいです!
さて、したいことが沢山で毎日時間が足りない私ですが、
最近の休日には、お散歩とお菓子作りをしました![]()
こちらは家族で愛犬と琵琶湖沿いを散歩した時の写真です![]()


私は海が大好きですが、穏やかで綺麗な琵琶湖もとっても好きです![]()
そしてこちらはオランジェットとさつまいものパウンドケーキ![]()
(絶妙な写真ですみません)

オランジェットはこの後チョコレートをつけました![]()
自分で言うのもなんですが、最高に美味しいです![]()
写真は撮り忘れましたが、最近の一押しはフロランタンです![]()
ネットにレシピもあるので、皆様もぜひぜひ作ってみてください!