物流部

アドプト

公開日: 2025年8月25日

こんにちは

センター物流部の小林(汐)です!

今回はずっと掲載できていなかった

アドプト活動についてお話したいと思います

 

ブログ掲載はしていませんでしたが

活動は行っておりました

 

遡ること去年の12月、、、。

寒空の中、花壇の2段目にネットで購入していた

チューリップの球根を植えたのですが、

何年か前に植えた際、間隔を空けすぎて

少し寂しく見えていたので

今回は間隔を狭めに植えてみました。

1月~2月は草抜きや水やりを行い

3月~4月に向日葵の種とダリアを

植えるために土の耕し作業を行い、

そのまた半月後に向日葵の種とダリアを植えました

その頃にはチューリップと去年の秋に植えた

春のお花が綺麗に咲いてくれていました

チューリップの間隔もいい感じに

向日葵も植えてから2週間弱で芽が出てきてくれて

すくすく順調に成長してくれました!

ただミニ向日葵と大きい向日葵の咲くタイミングが

合わず大きい向日葵が咲いたころには

ミニ向日葵は萎んでしまい少し残念な結果に

来年は植えるタイミングを変えてみようと思います

 

今月の活動では秋に咲くお花を植えるために

耕したりしているので、ぜひ秋になったら

何が咲いているのか見てみてください

 

公開日: 2025年2月10日

センター物流部の津本です。

寒い季節となり、インフルエンザも流行り出し

マスクを付けて予防している方も多いことでしょう。

 

さて、今回アドプト部では草抜きを行いました。

~草抜き~

花の周りに生えている雑草を

草刈り機や手袋を使用して片っ端から抜きました。

単純な作業ですが、

せっかく植えた花を抜いてしまわないように慎重に行いました。

定期的に行っていなければ雑草は

かなりのスピードで生えるんだなと、

今回の活動を通して実感できました

 

1か月に1回のペースで行うと、

雑草が大きく成長する前に抜くことができるので、

草の間に埋もれてしまった花を間違えて

抜く可能性が低くなるなと思いました。

      
今回は草抜きを行いましたが、

次回は土を耕す活動をメインで行います

 

新たな発見や実感を見つけながら

アドプト活動に精進していこうと思いました。

公開日: 2024年10月30日

お久しぶりです

センター物流部の小谷本です

 

10月になり涼しくなるかと思いきや、

真夏日が続いておりますが、

皆さん体調はいかがですか?

アドプト部も例年にない真夏日が続いているので

影響をかなり受けております

今回は、今現在育てている花壇の

お花たちの様子を紹介します

 

7月に植え始めたセンニチソウ

こちらも7月に植えた、ミニ向日葵

(思いのほか花が咲いていた為抜いていません)

この2つは私たちが想像していたよりも成長してくれました

5月に種から育て始めたコキア

私が、秋の草花で1・2番を争うぐらい

好きなコキアを今年は種から育てました

大きく育ってくれて本当によかったです

来年はもっと株を増やせるようにしたいです

 

いつも、草抜きばかりで

あまり変わり映えがしませんが、こうして

約半年でこんなにも成長して、

花壇をにぎやかにしてくれるんですね

 

公開日: 2024年9月13日

はじめまして、第二営業部の西岡です

実はこの度、わたくし西岡と第二営業部の吉田くんが

新しくアドプト部に入部することになりました

 

そして入部後初めての活動は…

草抜き

ただの草抜き

種をまいたりお花を植えたりと華のある作業ではなく、

なんとも地味なただの草抜きです

とはいえ、土壌がしっかりしていないと

植物は元気に育ってくれません。

 

↓生い茂る草…

先輩部員に伺ったところ、

約1ヶ月前にも草抜きを行ったそうなのですが…

 

お盆明けとは言えまだまだ気温の高い18時過ぎ、

体感40℃でしたがみんなで必死に草を抜きました。

一息つこうとふと空を見上げると、

綺麗な景色が広がっていました

 

えもいね~どこがやねん~

と言いながら暗くなるまで作業をし…

 

生い茂っていた雑草を一掃

就業後の草抜きはなかなかハードでしたが、

それを上回る達成感がありました。

次回はお花を植えることができるのか、

乞うご期待です

 

公開日: 2024年7月29日

こんにちは

中央商品センター物流部の佐藤です

梅雨が明け猛暑日が続いており、

体力勝負!!という時期がやってきました

そんな中アドプト部の活動として

今年も夏の花を買いに行きました

今年は夏の定番「ヒマワリ」と「千日草」を

メインに植えました🌻

 

っとその前に!!毎回恒例の草むしりから

これには毎回苦労させられています

草むしりを終え。。。

いよいよ花を植えていきます。

 

ヒマワリ

 

千日草

千日草は花期が長く、乾燥しても色が変わらず

いつまでも美しいという特徴から

「不朽」、「色あせぬ恋」等とてもロマンティックな

花言葉が付けられているそうです

 

その他にもハーブや色とりどりの花たちも

購入して植えてみました

 

今年の夏も暑さに負けず枯らさないようにしっかり

水をやり、管理していこうと思います。

川西センターを通る際はぜひ見ていって下さい

 

公開日: 2022年1月21日

こんにちは!
センター物流部の小林(汐)とセンター営業部の三好です!

前回のアドプト活動報告はこちら

 

今回は、花壇を少しだけ改造したので紹介したいと思います。

11月にレンガを設置してセメントが足りず、
このような中途半端な形でおいてしまっていました
写真1 (003)
写真2
このままでは格好が悪いので、
とりあえず隙間に土を入れて上に置いていたレンガを除去したら、、、
謎の2段目が…
写真3
意図せずにいい感じの2段目が出来上がったので、
このまま続行してすべての土を落とし、
写真4
上の段にレンガを設置しました
写真5
写真6

せっかく2段目が出来たので何かを植えたいと思い
チューリップの球根を植えることにしました
植えるためにみんなで土を入れ替え,1週間後球根を植えました
写真7
写真8
写真9

春になってどんな風に花壇にお花が咲いていくのか楽しみです

公開日: 2021年12月22日

こんにちは!

物流部の矢野と広報課の藤田です!

前回のアドプト活動報告はこちら

 

12月17日(金)の仕事終わりにアドプト部で土の耕しを行いました

最近、朝と夜は凄く寒いですし、

日が暮れるのも本当に早くなりましたね…!

まだお仕事直後の時間なのに、とても暗くてびっくりしました。

 

この日はみんなで土を掘り赤玉土と牛糞など混ぜて土を耕しました。

写真1

風が強く寒くて震えそうでしたが、凄く楽しかったです!!

なんだかこの写真を見ると、みんなでお宝探ししているみたいですね(笑)

 

さて、完成した花壇がこちらです

Before
写真3
After
写真4
次は耕したところにチューリップの球根を植えます!

最後に…
よくよく見たら赤いお花が生えてます
かわいいですね
写真5
今後も植えたお花の成長を載せていこうと思います

次回も楽しみにしてて下さい!

公開日: 2021年11月30日

こんにちは!アドプト部の佐藤、木村です

前回のアドプト活動報告はこちら

今月は11/5(金)に花壇への花植えとレンガで花壇に段差を付ける作業、
11/10(水)に植え切れなかったお花たちを植える作業の
2日間メインで活動しました
写真1

上の写真が始める前の写真です。
こう見るととても殺風景ですね

土の方は先月に掘り起こし、肥料を投入し、
柔らかくほぐしたのでばっちりです
さて!今月の本題、レンガで花壇に段差を付ける作業ですが
思っていたよりも難しくなかなか手こずりました

まずはセメント作りからです
写真2

レンガにセメントを付けいざ段差づくり!!
写真3
写真4
これが本当に難しくレンガの壁を5段作る予定が3段目にして
セメントがなくなってしまいました
次回はもう少し段差を高くしたいですね
最後はみんなでお花も植え、とりあえず完成させました
写真5 
写真6
お花たちの横では球根も芽を咲かせ始めています
これからの花壇の改良とお花、球根の成長をお楽しみに~
写真7
写真8

公開日: 2021年11月02日

こんにちは!アドプト部の岡・井上です。

前回のアドプト活動報告はこちら

今月は2日と16日に分けて草抜きを行いました。

写真①

写真②

前回は8月末に行いました。

1ヶ月以上経っていたことから、

草がかなり生い茂っておりましたが綺麗にしました!

また、今月はレンガを並べる為に今花壇にあるものを洗いました。

残念ながら写真は取り損ねました…。

今後、現在の花壇を二重にするつもりなのでぜひ楽しみにしていてください!

 

そして、最後には資材の整理も行いました。

使用頻度が高いものを前にして前よりも使いやすくしました。

今後も綺麗に使用していきます!

写真③

写真④

 

今は、春に向けて球根を準備中です。

楽しみにしていてください!!

公開日: 2021年9月27日

お久しぶりです センター物流部の小谷本と田中です。

前回のアドプト活動報告はこちら

 

アドプト部では、月2回活動をしています。
草抜き・花の植え替えをメインに行っています!

8月末に行った草抜きの様子です
写真① (002)

写真② (002)

写真③ (002)

写真④ (002)

写真⑤ (002)
お盆期間に草抜きを出来なかったこともあり、
以前部員で一生懸命草抜きを行った場所も
すっかり元通りになってしまいました・・・(泣)
また、草抜きを実行しようとする日はかなりの確率で雨・・・(泣)

次に秋冬に向けて植える花も決めました!
今回は、色々なお花を注文してみます

写真⑥ (002)
花の種類によって水やりの方法や良好に育つ環境が全く異なるので、
植えた花を全部綺麗に咲かせる育てるのはすごく難しいです。
ですがその分、部員皆で協力して
花壇いっぱいに綺麗な花を咲かせた時は達成感が凄くあります。
部署が違う方ともコミュニケーションを図れるのも魅力の一つです

只今アドプト部で花壇のグレードアップ企画中です!!
どんな花壇になるかは、お楽しみに~

※部員募集中です
気軽に相談してください

このページのトップへ