虎を追いかけひとっ飛び♪田畑さん
公開日: 2024年3月05日
今回のインタビューは、営業部の田畑さんに
ご協力いただきました![]()
![]()
さっそく営業というお仕事をする上で
心がけていることを聞いてみました!
論理的に考えて、誠実に取り組むこと
自分自身も論理的に話された方が納得できるので、
人に伝えるときは筋道立てて考えるように
しているそうです。
誠実な人とは一緒に仕事してると楽しいし、
自分もそういう人でありたいという思いから
心がけていらっしゃいます![]()
仕事のやりがいを感じるのは、
営業として一年の目標、
そして月ごとの目標を立て
達成したとき。
頑張った成果が分かってやりがいを
感じられるそうです!また、企画についても
自分のアイディアが形になったときに
嬉しさとやりがいを感じるとのこと![]()
現在はキャラクターものの企画を
先輩に相談しながら進めています![]()
先輩が持っている部分を吸収したいなと思って
どんどん質問したり話しかけているそう!
積極的な姿勢が素敵ですね![]()
商品企画はこれからも
行っていきたいし、
楽しい分難しさも感じます。
ライセンス商品でない、いわゆる一般柄を
企画するときは連想ゲームのように
アイディアを深堀していくのだそう。
田畑さんらしさが光る企画を楽しみにしています![]()
仕事で大変だと思ったことは、
業界の専門用語を使って商談するとき。
はじめは合っているかな?と
ドキドキしながらお客様とお話していました。
また、タオル会社の営業社員=タオルのプロとして
話す立場なのに、新入社員の頃は
お得意先様のほうが自分より
タオル売り場に携わった歴が長く、
”タオルの知識をもっとつける必要がある!”
と感じてタオルソムリエの試験を受けたり、
先輩に色々と教わって勉強しました![]()
今では顔を合わせてお話する場で
話すときの相づちの打ち方や頻度まで
気を遣っているそうです
スゴイ!
越えられない大きな壁として感じたものはなく、
壁にぶち当たるのも、
仕事のうち。
難しいことでも
毎日クリアしていこう!
という気持ちで取り組んでいるそうです。
前向きですね!![]()
![]()
今までで一番印象に残っていることは、
林の全体会議。
東京や三田、川西に勤めている方であっても
内線でしか話したことがなかったり、
仕事で関わりがなければ内線ですら
話したことのない方もいらっしゃいます。
全体会議へは全拠点から社員が集結するので、
色んな人と会って、近さを感じる空間があるのは
良いことだなと感じたそうです![]()
田畑さんが就活サイトで弊社を見つけたのは
企画ができる営業職があったから。
商品企画に憧れていた田畑さんは、
身近にある有名な食品メーカーを中心に見ていたそう。
大抵の企業は作る人と売る人は別々で、
作る側になるには文系だと難しかったとのこと。
そんな際、林の”企画営業職”が目に留まり、
企画も営業もできる!
とエントリーしました![]()
面接を受けていくなかでコロナ禍になってしまい、
他企業はどんどんオンライン面接になりました。
内定をいただいても、画面上で自分のどこを
見てくれたのか分からず戸惑っていたそうです![]()
そんな中、林だけが最初から最終面接まで
全て対面形式で、寄り添ってくれる会社だ
と感じてグッときたそう![]()
![]()
さてさて、仕事の話が続きましたが
田畑さんの冬の趣味はスノーボード!![]()
大学から始めて今や6年目になる趣味だそうです。
冬のボーナスで、念願のマイボードを購入![]()
金晩の仕事終わりにスキー場へ出発![]()
=3
土曜日に滑って、その日の内に帰宅![]()
日曜日はゆっくりするのかと思いきや
別の予定で出かけます!とのこと![]()
バイタリティーに溢れていますね![]()
12月にシーズンインしてからは1月、2月と
ほぼ毎週末すべりに行っていたガチ勢です![]()
もう一つの趣味は
虎を追いかけて
日本全国の球場をまわること!
皆さんもうお分かりですね。
田畑さんは、物心ついたときから虎ファンです🐯
こちらのブログでは北海道遠征を語っています![]()
全国の球場達成率は50%とのこと。
2024年は広島のマツダスタジアムに
行くことが目標なのだそうです!
どういう球場なのか聞いてみると、
本場みたいな臨場感があって、
とにかくカッコイイんです!
と熱く教えてくださいました![]()
あまりの熱量に私も行きたくなってしまいました![]()
前向きで、勉強家で、虎ファンな田畑さん。
これからも田畑さんの
ご活躍を楽しみにしています![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます![]()
![]()













