わたしのSDGs
ものを大切にします
【2025年目標】
間違いない商品をお届けすることはもちろんです。
気持ちの良い電話対応をします。
時には、お客様の立場にたったアドバイスをします。
注文をいただいたら、速やかに手配し早くお届けします。
名入れ業務をしています。
ひとつひとつの注文を大切にしています。
<私が心掛けていること>
休日はツーリングやギターを弾いて
リフレッシュしています。
わたしのSDGs
資源ごみの分別を行います。
【2025年目標】
どのような状況であっても冷静さを失わず、
平常心を保って物事にあたります。
1988年入社
私は物流部に所属し、自動倉庫の担当をしております。
入社から30余年、今まで様々な所で
物流の経験をさせて頂きました。
今、想うことは仕事は自分ひとりではできないということです。
周りの人の手助けが必要不可欠です。
今後は培ってきたことを後輩や職場の仲間たちに伝え、
1人1人の能力を高めて、全体の力を
上げられるような指導をしていきたいです。
< 私が心掛けていること>
最近は健康に注意しています。
食事は勿論、食べ方に気を使っています。
豊かな心で過ごす為に、これからの人生は
旅行に行ったり違う風景をのぞいていきたいです。
わたしのSDGs
ゴミの分別をします
【2025年目標】
何をするのにも健康でなければ何も出来ない。
健康を維持して巳年にちなみ
「実を結ぶ」ことを心がけ
結果を出せるようにしていく。
2016年5月より、品質管理部になりました。
今までの経験を生かして、お客様にタオルを通じて
「喜びと感動」を感じてもらえるように
接していきたいなと思っています。
又、今まで出来ていなかった事、
自分がやるべき事を、一つでも多く見つけ
やっていきたいなと思っています。
<私が心掛けていること>
多くの人に「喜びと感動」を与えていきたい。
新しい発見、出会い大切にしていきたい。
歩くこと、休日には1日2万歩目標
本社 デザイン室 加古原です。
デザイン室は昨年5月から、中央商品センターと本社で分かれ、本社デザイン室は現在4名で業務を行っています。
人数は少ないですが、繁華街に近い立地を生かし商品のリサーチや情報交換を通じて
日々、新しいアイデアを出すための引き出しを増やせるように努めています!
作成しているのはタオルのデザインだけではなく、ヘッダーや下げ札等の資材、POP等
タオルを販売するために必要な様々なデザインを手掛けています。
デザインの際、商品をどんな色にするか決める時に使っているのが、この色鮮やかなPANTONEの色見本帳!
見ているだけでも楽しいので、色出しの作業は私の好きな業務の一つです。
また、本社の玄関前ディスプレイをつくるのもデザイン室の仕事です。
商品のイメージにあった雰囲気で、タオルを綺麗に見せるディスプレイをつくるのは難しいですが、
実際に玄関に飾られているのを見ると達成感を感じられます。
4月展に向けて展示場の準備もありますので、
気を引き締めて頑張ろうと思います!
中央商品センター物流部 森脇です。
私は、小学校3年生から20年間バレーボールをやっているのですが、先日、母校のOB会に参加してきました。
知っている先輩後輩、知らない先輩後輩、たくさんの人がいましたが、いろんな年代の人が集まるということは
すごいことだなと感じました。
現役生は、若さで、卒業生は経験で、お互い良い刺激をし合ってプレーしていたので白熱した試合になりました。
普段は接することがあまりないですが、スポーツを通して触れ合うことで、相手のことがいろいろわかったと思います。
新しいコミュニケーションの場として、皆さんも、スポーツをやってみてはいかがでしょうか?
(林株式会社にはマラソン部もありますよ☆)