物流部

2016年3月

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

フードロスに関心を持ち、

好き嫌いなく、美味しく完食!!


【2025年目標】

毎日が同じような日々の繰り返しにならないように

楽しかったことや嬉しかったを見つけて、

一日一日を大切に、充実させたいです


 

2010年度入社

入社以来物流事務に所属し、

現在は量販店様に向けての伝票処理をしています。

以前いた卸問屋様の部署や、三田からの移出の

手配を行う業務とは全く異なる業務内容ですが、

早く慣れて、一社でも多くの得意先様の処理を

覚えていけるようになることが今の目標です。

また、信頼され何でも相談される人になれるように、

自分の立ち振る舞いや心構えにも気を配っています。

そして「この人みたいになりたい」

「この人に付いていきたい」 と思われるような人へと

成長していきたいです。

 

< 林のココがすき♥>

☆社員研修旅行☆

インドネシア旅行、ハワイ旅行、USJ旅行など・・・

全社員で集まれる研修旅行があること♡

東京店の同期と再会できるのも嬉しいです(*^_^*)

行ったからには全力で遊び、食べます!!笑

林㈱での思い出が多すぎて、時々写真を見返しては

一人でにやけています♡

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル
わたしのSDGs

可能な範囲で認証マークの

付いた商品を選び、購入します


【2025年目標】

昨年と同じような目標にはなりますが

やはり何をするにも体が資本と実感しております。

なるべく体調のいい日が多くなるように心がけて

元気に生活していきたいです。


 

量販店様を対象に商品の在庫確認をしたり、

伝票発行を する物流事務をしています。

事務の仕事は、覚えてしまえば単純な

作業かもしれませんが、その単純な作業に

慣れて油断した時こそ、ミスをしてしまうものです。

お客様に迷惑をかけないよう、

ミスを少なくする工夫をし、

信頼される人になれるように

日々成長したいと思っています。

 

< 林のココがすき♥>

良好な人間関係

社員旅行(前回は全社員でハワイ!)や、

年に数回のイベント(自由参加)などで

コミュニケーションを取る機会がたくさんあります。

社員同士の仲が良く、何でも相談できるところが

いいところだと思います。

ogura1603252

 

ogura1603253

 

ガンバ大阪を応援しています。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークルわたしのSDGs

物を大切にします。

そしてそのことを子どもたちにも伝えていきます。

 


【2025年目標】

仕事でも私生活でも

パワフルに1年を過ごしたい。

その中で、柔軟な対応ができたり

社外、社内から信頼されるような

ソフトな女性でありたい。


 

物流事務を担当しています。

品質管理部に所属しながら、お客様ダイヤルの対応と、

物流事務の仕事もさせて頂いています。

お客様ダイヤルでは、お客様の立場に立って、

精神誠意対応できるよう、心がけています。

物流事務の方では、長年の経験を活かし、

ミスなく丁寧にスピーディな処理を行うことは

もちろん、どんな時も相手の立場に立って、

仕事を進めていきたいと思っています。

また、2012年、2016年に出産、育児の為に

それぞれ長期休暇を頂きました。

一緒に働く仲間のフォローがあったからこそ、

復帰できたのだと感謝の気持ちでいっぱいです。

元気な人を見ると元気をもらえます。

仲間への感謝を忘れずに、毎日楽しく、元気に働きたいです。

 

<林のココがすき♥ >

女性社員が多いこと

 全社員の約4割が女性社員です。

女性を大事にする会社は良い会社・・・

だと勝手に思っています(笑)

たくさんの若い女性が役職を持ち、

各部署で活躍しています。

私を含めワーキングママさんも増えています。

女性社員を大切にしてくれる会社だと思います。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ものを大切にします

 


【2025年目標】

間違いない商品をお届けすることはもちろんです。

気持ちの良い電話対応をします。

時には、お客様の立場にたったアドバイスをします。

注文をいただいたら、速やかに手配し早くお届けします。


 

名入れ業務をしています。

ひとつひとつの注文を大切にしています。

 

<私が心掛けていること>

休日はツーリングやギターを弾いて

リフレッシュしています。

 

matsuda160325

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

資源ごみの分別を行います。

 


【2025年目標】

どのような状況であっても冷静さを失わず、

平常心を保って物事にあたります。


 

1988年入社

私は物流部に所属し、自動倉庫の担当をしております。

入社から30余年、今まで様々な所で

物流の経験をさせて頂きました。

今、想うことは仕事は自分ひとりではできないということです。

周りの人の手助けが必要不可欠です。

今後は培ってきたことを後輩や職場の仲間たちに伝え、

1人1人の能力を高めて、全体の力を

上げられるような指導をしていきたいです。

 

< 私が心掛けていること>

最近は健康に注意しています。

食事は勿論、食べ方に気を使っています。

豊かな心で過ごす為に、これからの人生は

旅行に行ったり違う風景をのぞいていきたいです。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル 

わたしのSDGs

マイボトルを持ちます。

 


【2025年目標】

一般的な方法だけではなく、

自分にあった進め方を考える。


 

中央商品センターの2階で物流の仕事をしています。

お得意先様への出荷です。 納品ミスのないよう、

また、きれいな荷造りにも気を付けて梱包作業をしています。  

常に冷静を心掛けて、周りにも気配りができるような

行動を取っていきたいと 思ってます。

 

<私が心掛けていること>

いつも健康でいることです。

しっかり食べて、程よく飲んで、ぐっすり眠る。

それで、家庭も、仕事もバッチリです。

 

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

苦戦しながらもゴミの分別に取り組んでいます!

 


【2025年目標】

明るく、楽しく仕事が出来るように

体力維持に努めます。


 

私は入社直後から10年間、東京店で

量販店の物流と営業の仕事を経験して

センターに戻ってきました。

色々な部署の仕事を経て、今はまた

量販店の物流業務を担当しています。

部署が変わり、立場も変わってきましたが、

常に周りに気を配り、信頼される様に

頑張って行きたいと思っています。

 

<私が心掛けていること>

持病と怪我の後遺症があるので、

健康には気を付けています。

休みの日には、子供と釣りに行ったり

近くの公園へ行ったりして ストレスを発散しています。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ゴミの分別と節電をします!

 


【2025年目標】

熱意を持って、

情熱をかけて汗のかける自分でありたい。


 

私の担当は、社内での発送業務です。

ご注文いただいたお客様に迷惑をかけないと共に、

皆様の努力が無駄にならない ように

商品を届けてもらうのが、私の使命だと考えています。

これからも誠意を持って業務に取り組んでいきたいと思います。

 

<私が心掛けていること>

歯の健康に気を付けています。

一日に2回の歯磨きをする他に

一日に2回キシリトールガムを噛んでいます。

歯の健康は、万事に通じます。

皆様も歯の健康を再認識してみてはいかがでしょうか。

公開日: 2016年3月28日

SDGsサークル

 

わたしのSDGs

ゴミの分別をします

 


【2025年目標】

何をするのにも健康でなければ何も出来ない。

健康を維持して巳年にちなみ

「実を結ぶ」ことを心がけ

結果を出せるようにしていく。


 

2016年5月より、品質管理部になりました。

今までの経験を生かして、お客様にタオルを通じて

「喜びと感動」を感じてもらえるように

接していきたいなと思っています。

又、今まで出来ていなかった事、

自分がやるべき事を、一つでも多く見つけ

やっていきたいなと思っています。

 

<私が心掛けていること>

多くの人に「喜びと感動」を与えていきたい。

新しい発見、出会い大切にしていきたい。

歩くこと、休日には1日2万歩目標

公開日: 2016年3月28日

本社 デザイン室 加古原です。

デザイン室は昨年5月から、中央商品センターと本社で分かれ、本社デザイン室は現在4名で業務を行っています。

人数は少ないですが、繁華街に近い立地を生かし商品のリサーチや情報交換を通じて

日々、新しいアイデアを出すための引き出しを増やせるように努めています!

 

作成しているのはタオルのデザインだけではなく、ヘッダーや下げ札等の資材、POP等

タオルを販売するために必要な様々なデザインを手掛けています。

 

デザインの際、商品をどんな色にするか決める時に使っているのが、この色鮮やかなPANTONEの色見本帳!

見ているだけでも楽しいので、色出しの作業は私の好きな業務の一つです。

pantone

 

また、本社の玄関前ディスプレイをつくるのもデザイン室の仕事です。

商品のイメージにあった雰囲気で、タオルを綺麗に見せるディスプレイをつくるのは難しいですが、

実際に玄関に飾られているのを見ると達成感を感じられます。

 本社展示

 

4月展に向けて展示場の準備もありますので、

気を引き締めて頑張ろうと思います!

 

このページのトップへ