商品部

2017年12月

公開日: 2017年12月27日

 

中央商品センター商品部田島です。

 

旅行が好きで、6ヶ月連続で海外に行く という目標を立てていました。

無理やりなところもありますが、目標達成できました

 

10月韓国 (ちゃんと連休の2泊3日)

11月台湾 (金曜夜出発の2泊3日、1泊は機内3時間のみ)

12月オーストリア(ちゃんと年末年始の連休)

1月ドイツ(オーストリアの帰りに空港で乗り継ぎしただけ)

2月台湾(金曜夜出発の日帰り弾丸、一応、機内3時間1泊あり)

3月香港・マカオ(1日有休頂いての2泊3日)

 

飛行機もホテルも全て個人予約で、現地でもツアー無しです

地元バス、電車に乗る時は、初めてのおつかいみたいで、

ハラハラどきどきな旅でした

 

安いLCCを使ったり、最小限のホテル(バックパッカーズ等)を使うので、

日程がハードで部屋も狭いですが、旅行中は気になりません。

 

このホテルの入り口は、さすがに怖気づいてしまいましたが

s_画像1

某ホラーゲームのような、この先にラスボスが待っているなという感じです
※ちなみに、部屋はおしゃれカフェのような内装でした

 

目標を立てたこともあり、しっかり遊んで、しっかり仕事に打ち込めました

来年は、また別の目標(特に仕事に役立つこと!)を持って、達成したいと思います

公開日: 2017年12月27日

こんにちは

センター物流部岡村です!

 

今年も残すところあとわずかですね

・・・というわけで、先週物流部の忘年会が行われました

社長と、中国からのお客様にも参加して頂き、計53名。

矢野さんと沖さんの司会進行により、児子課長から乾杯の挨拶をして頂き、にぎやかに始まりました

岡村 画像1(2

 

途中、社長よりお言葉と、お客様を紹介して頂きました

岡村 画像2(2

 

また、産休に入られる中川さんと、1月から本社に異動される松尾主任からも一言ずつ

岡村 画像3,4

お二人とも元気に頑張ってください!

 

そして本日のメインイベント!

ビンゴ大会

私岡村がノリノリでお買い上げした商品とセンターに届いたお歳暮が景品となっています

「レッツ!ビンゴー!!」の掛け声から盛大に始まりました

岡村 画像5(2

 

一人、また一人と どんどん続いて、30近くあった景品を渡し終えました

ビンゴになった方、おめでとうございます

 

最後は松田センター長による一本締めにてお開きとなりました

岡村 画像6(2

 

景品をまだ受け取っていない方は至急岡村まで!

年末を過ぎた場合、勝手に振り分けちゃうかもですよ~

公開日: 2017年12月19日

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。

さて、誠に勝手ながら弊社では、
年末年始休業日を下記の通り実施させて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

 

    休業日  12月29日(金)~1月4日(木)

1 月5 日(金)より通常営業致します。

 

◆ 年末年始休業中は、ホームページからのお問い合わせに対するご返答などが休止となります。
 休業期間中に頂いたお問い合わせ等につきましては、休業明け営業日以降に順次ご連絡させていただきます。
公開日: 2017年12月18日

年末が近づいて寒さも本格的になってきました

寒さが関節にこたえる年齢になってきました坂上です。

 

12月は皆様ご承知の通りイベントがもりだくさん!!

クリスマスや大晦日からのお正月等など楽しいイベントがもりだくさんですよね!

(若干1月がはいっておりますが。。。)

そこに坂上家にはなんと、本日でしたが長男の誕生日がありました!

坂上家では子供のリクエストにお答えしてケーキに好きなキャラクターを描く!というのが恒例となっております。

過去には子供の好きなキャラクターのケーキも今までありました!

s_ケーキたち

 

そして今回はこれ!

s_画像1

長男の一押しの 新キャラクター

詳しくはインターネットの各先生に聞いてみてください

 

喜ぶ長男と次男

画像2

 

という事で、本日は忘年会の兼ね合いで朝からパジャマ姿で

失礼いたしました。おいしくケーキはいただきました

作り方は、、、、興味のある方は聞いてくださいませ笑

 

おまけです。スティックパン好きです。。。

画像3

 

年末まで皆様お体には気を付けてがんばりましょう!!

公開日: 2017年12月13日

こんにちは 商品部室井です

 

今週、商品部・ネット事業部・デザイン室では、少し早目の恒例クリスマスプレゼント交換をしました 

街中も、ハロウィンが終わるとすっかりクリスマスモードに切り替わって、

1年が過ぎるのが早いなぁと、つくづく感じます 

 

そんな我が家も、11月に入ったらクリスマスモード 

DIYとまでは言えないけども、毎年手作りのクリスマスオーナメントを作って、そこらじゅうに飾っていきます

紹介① 紹介 紹介③

だいぶ写真を減らしたので、まだまださみしい感じですが、もっとたくさんのサンタが年々増えていっています・・・・

 

今年仲間入りした中でも、お気に入りは  この写真右のコルクたちです

今年のお気に入り

サンタだけでなく、いろいろなオーナメントがあるところがお気に入りです   

一番左端の大きなサンタは、2年前に作ったオーナメント  

ここから、毎年オーナメント作りが我が家の恒例作業になりました

 

コルクは、よく行くレストランのオーナーさんが無料で下さったもので、

それに小さなオーナメントをボンドで固定

とっても簡単です

(コルクのストックが、まだまだこんなにあるので、もっと活用しないと 

コルクストック

忙しい年末でも、少しでも自分の時間を大切にして仕事への活力へとしていきます

愛犬も、すっかりクリスマスモードです

ラブ

 

日に日に寒くなっていますが、みなさん体調に気を付けて、仕事納めの日までがんばりましょう 

 

公開日: 2017年12月13日

DSC_1317

林株式会社は、国際的な環境規格であるISO14001を取得し、

さらに独自の環境方針を掲げて、日々、環境保全に日々努めています。

そのような取り組みの中でも、特に、“人にも環境にもやさしいオーガニックコットン”を

使用した商品の開発を毎年積極的に行っています

 

通常の綿花の栽培方法では、どうしても農薬などを使用する必要があるため、

綿花農家には、経済期にも健康的にも負担が大きくなります

オーガニックコットンの需要がもっと増えれば、オーガニックの畑が増え、

綿花農家の方を救うことができ、さらに地球環境改善につながる

そのような強い想いで、より多くのお客様にオーガニック商品を使用していただくため、

お求めやすいお値段でオーガニック商品を作ることに力を入れています

 

今年の新作は、林株式会社の中でも新しい取引先であるトルコ製の商品

綿花栽培に適した気候のトルコでは、非常に高品質な綿花が栽培されているため、

今までのオーガニック商品に比べても、本当にふんわり、柔らか

また、従来製品と同様に、オーガニック商品の国際的な厳しい品質基準である、

GOTS(Grobal Organic Textile Standard)の認証を受けた工場で生産されており、

どの生産段階においても、環境に有害なものを使用していません

柄もベーシックにリーフ柄と、フラワー柄

サイズは、バスタオル・フェイスタオル・オシボリタオルがあります

どんな年代の方にも使っていただきやすいベーシックな商品に仕上げました。

 

皆さんも、オーガニックタオルから、環境に優しい暮らしを始めませんか?

 

 

 

 

 

公開日: 2017年12月12日

こんにちは第2営業部の戸田です。

 

先日、大阪マラソンのボランティアに参加してきました

当社はこのボランティアに毎年応募しているのですが、

今回も見事抽選に当選し、参加することができました

いつもはテレビで見ている側だったのですが・・・

初めてボランティアする立場になりました

 

ボランティアの内容は、バナナの支給係や、最後ゴールした方へ鞄を返す係など色々あります。

そんな中、林㈱の今年のボランティアは、重要な役目

なんとメダルをかける係に当選しました

MEDALMEDAL

 

朝7時過ぎ・・・中央公会堂の近くで集合し、支給された服を着て、

メダルを机に並べて、取りやすいように準備を整えます。

 

画像1

マラソンが始まる前に、スタッフの方から「ゴールなので、笑顔で迎えるようにお願いします!」と言われ、

いざ、スタート。

 

ゴールされた方が来るまで、ランナーを応援しながら待機です。

(いったん私たちの横を走りすぎてから、メダルのポイントに来られます♪)

ミニオンの衣装をまとった方や、スターウォーズの格好をした方がいました

(芸能人の方も頑張って走っていました)

 

早速数名の方がゴールされ始め、皆でメダルをかけます

画像2

 

そのあとも続々とゴールされ、数時間たつとゴールするのに列ができるほどの人たちが

 

何とか役目を果たし、無事ボランティアが終了しました。

 

帰り際、歩行者天国となっている御堂筋でパシャリ☆

s_画像3

いつもの梅田の雰囲気じゃなく、違和感がありました(笑)

 

ボランティアをするのは気持ちがよく、楽しい休日となりました

来年も参加したいです(すごく寒かったので、防寒対策は今年以上にしていきます

公開日: 2017年12月08日

最近すっかり寒くなってきましたね~

久しぶりの投稿!本社経理部の門林です

 

この前の12月1日はプレミアムフライデー実施日だったので、本社の先輩後輩と一緒に優雅な午後を過ごしました

まず会社を出て、まだ外が明るいことに感動 それだけでテンションが少し上がります(笑)

行き先など何も決めていなかったので、この後どこに行こうかと軽く話し合った結果、、、

どうやら北浜が今おしゃれらしいという漠然とした情報を頼りに、歩いて北浜まで向かうことにしました

 

ひたすらお話しをしながら歩き続けること約3.40分

女の子は話し出すと止まりません(笑)

たまたま赤信号にひっかかり、止まっていた時に目に入ったのが

『NORTHSHORE』CAFE

女子高生に人気のカフェらしく、休日になると行列ができるほどの人気(らしい)

プレミアムフライデーだからこそいつもは行列ができるお店に並ばず入れる

これは入るしかない!ということで迷わず並ばず入店

 

店内に入ると、外国人の従業員さんがお出迎え海外にいる気分になれます

NORTHSHOREというだけあって、やはり外国人の店長さんなんだ

と思い、お店を立ち上げた経緯などを聞くと、笑いながら「私、テンチョウジャナイ」と言われてしまいました(笑)

とんだ勘違いでした(笑)

s_写真1

↑でも見てください、この店長感(笑)

 

そんなこともありながら、外のテラス席で優雅にコーヒーを飲みながらひたすらお話していました

s_写真2

テラス席から見える景色ですとても綺麗でした

 

飲み物がきたら「めちゃおしゃれ~」「かわいい~」と

飲む前に写真を撮りまくる撮る私たち

s_写真3

その結果、今流行りのフォトジェニック(と言うのか、オシャレと言うのか)な写真が撮れました

写真4

 

店内にはオリジナルのグッズもあり、とてもおしゃれなカフェでした

s_写真5

 

興味のある方は、一度足を運んでみてください

 

プレミアムフライデーを実施している企業は段々増えてきているようですね。

この機会を活用して、皆さんも優雅な午後を過ごしてみませんか?

公開日: 2017年12月07日

こんにちはセンター物流部の岡村です

 

すっかり寒くなって、10月ごろの過ごしやすい季節が恋しくなってきた今日この頃・・・

11月15日から5日間、ハワイへ創業60周年記念 社員研修旅行に行ってきました

ハワイは、半袖でちょうど過ごしやすい気温でした

ただ、日差しはものすごかったです

 

当社はお蔭様で、今年で創立60周年を迎えることができました。

研修旅行最終日の60周年の記念パーティーでは、”60年の歴史を若い世代に引き継いでいく”

という思いを込めて、上見係長のナレーションとともに、

林㈱の歴史をスライドショーを観ながら知ることが出来ました

 

林㈱の原点である「林怡久雄商店」の創業当時の様子から、

今やベテラン営業のオジ様方の若かりし日の写真まで、いろんな写真を見ることが出来ました

その中でも、中央商品センターで働く私が気になるのは、やはりセンターがオープンした当時のこと

今の状態からは想像できないですが、まだ商品の搬入される前のホームや自動倉庫の写真を見ることができ、

大変驚きました

写真5 すっからかん写真6 すっからかん

社長のお話では、このスペースがたったの一年でいっぱいになったそうびっくりです

 

また、インドネシアの工場と取引を始める際から大変お世話になっているエルフィナさんにも、

今回の研修旅行に来て頂いていました。

歌手であるエルフィナさんがパーティで歌声を披露してくださったのですが、と~っても素晴らしかったです

LAST SING WIDE

 

会社の歴史を知り、普段接する機会の少ない方とたくさんお話もでき、

非常に有意義な研修旅行となりました☆

s_岡村 写真3

 

公開日: 2017年12月07日

こんにちは

東京店の井上です

僕には7歳の頃から続けていることがあります

そうです、野球です(笑)

 

なんと、野球を始めてから20年も経っておりました

画像1バッティングシーン

東京に異動してからも草野球をしているんですが、やっぱり東京ってすごいですね

ネットで草野球チームを検索すると山のように出てきました(笑)

 

さて、今回はその野球で活躍してくれているアイテムについてご紹介させて下さい

まずはユニフォーム

画像2ユニフォーム

背番号はジャンケンで負けた残りモノなので、特に意味はありません(笑)

 

続いてはグローブです

画像3グローブ画像4グローブアップ

写真の右側が高校時代から使っている愛着のあるグローブ

左側が大学生になって作ったオーダーメイドのグローブです

オーダーメイドなので手の型をとり、作ってくれます。

そこに自分の名前や言葉も刺繍してくれるので、世界に1つだけのグローブです

 

続いてリストバンド、バッティング手袋、そして、タオルです

画像5タオル★撮り直し

タオルは汗だく・ドロドロになるので、2枚以上持って行くぐらい重要なんです

スポーツタオルなどは首にも巻きやすく、野球の時に限らず重宝しています

 

これからも、道具を大切に野球を楽しんでいきます

このページのトップへ