
開催期間:2018年 4月9日(月)~ 13日(金)
午前9時~午後6時
開催場所:大阪本社 ・ 東京店営業所
(各開催場所へのアクセスはこちらから。ページ下部【事業所案内】にMAPございます。)
※ご入場には、案内状が必要です。お持ちでない方は営業担当者までお問い合わせくださいませ。
※新規のお客様で、展示会への来場をご希望の方は、お手数ですが、こちらより お問い合わせくださいませ。

開催期間:2018年 4月9日(月)~ 13日(金)
午前9時~午後6時
開催場所:大阪本社 ・ 東京店営業所
(各開催場所へのアクセスはこちらから。ページ下部【事業所案内】にMAPございます。)
※ご入場には、案内状が必要です。お持ちでない方は営業担当者までお問い合わせくださいませ。
※新規のお客様で、展示会への来場をご希望の方は、お手数ですが、こちらより お問い合わせくださいませ。
中央商品センターネット事業部工藤です![]()
先日初めて横浜中華街に行ってきました!
横浜自体は何度も行ったことのある土地なのですが
中華街には行く機会がなく、今回やっと行くことができました♪

ギラギラしてます。めちゃくちゃギラギラしてます![]()
エネルギッシュな街です横浜中華街![]()

寺院もギラギラしてます。

中華街に来たからにはもちろん中華料理を食べるわけですが![]()
あまりにも客引きが多いのと、高いお店と安いお店の価格設定の落差がすごいしで
なにがなんだかわかりませんでした![]()
結局適当なところに入ったのですが、おいしかったのでよしだと思います![]()

小龍包おいしい!
(おかわりしました)
今回あまり長い時間滞在できなかったので、今度またゆっくり行って食べ歩きに興じたいです![]()
普段と全く違うところに行くと体が疲れるのは疲れますが、気持ちはなんだかリフレッシュします![]()
また気持ちを新たに日々の仕事に取り組んでいきたいなと思います!![]()
東京店の吉田です。
もう2018年も4月に入り、新しい生活がスタートする時期になりましたね![]()
当社も4月から新年度がスタートします![]()
ワクワクする反面いろいろ考え込んでしまう事もありますが、
やはり新年度は新たな気持ちで乗りきりたいですよね![]()
そこで私は先週の休日にリフレッシュも兼ねて趣味
でもある、ラグビー観戦にいってきました![]()

高校から始めて数年前までは現役
でしたが、今はもっぱら見る方になってしまいました![]()
あまりラグビーを御存知でない方が世間では多いのですが、
サッカーより早くワールドカップに出場しているんですよ![]()
また、そのワールドカップが来年日本で開催
なので皆さんも覚えておいてくださいねー。
当日は天気にも恵まれ
楽しい時間を過ごせました。

現役当時は怪我したり大変なこともいっぱいありましたが、
それ以上にラグビーをやっていたおかげで勉強になったり、鍛えられたりしたことの方がいっぱいあります![]()
またことばのチカラもおおきな影響があって、某ラグビー選手のことばで
「局面を見極めなければ次はない。
次もまた局面を見極めて勝って、また次に行く。仕事でもそうでしょう。
局面の見極めを誤って、一度『まあいいか』と妥協してしまったら、次もまた『いいか』と妥協することになる。
妥協は追われているかのように連鎖するんですよ。
勝負どころを見極めて、その一瞬に全力を注がないとダメなんです。」
もちろんうまくいかない時もありますが、勝負どころはパワー全開でがんばりたいと思います![]()
ちょっと遅くなりましたが、この時期といえば…桜
咲いてましたラグビー場にも

このブログが投稿された時には散ってるかもしれませんが…
また、来年桜もこの時期に全力を注いできれいに咲いてくれるでしょうね。
2018年度新たなきもちでがんばります![]()
こんにちは
新しい年度が始まりましたね![]()
初日の4月2日は、林株式会社の入社式でした![]()
今年も、高卒、大卒含め、12名の方が元気に入社してくださいました![]()
少しだけですが、皆さんの様子をお伝えしたいと思います![]()
社長からのお話を聞く皆さんの表情は真剣そのもの
(緊張が伝わってきます・・・
)

新入社員代表の三好さんからも力強い決意表明をしていただきました![]()
これからもしっかり皆さんをひっぱっていってくださいね![]()

そして、緊張の瞬間![]()
社長から頂く配属辞令です
ドキドキが伝わってきます![]()


新入社員からも一人一人、決意表明をしてくださいました![]()
今日のフレッシュな気持ちを忘れないでくださいね![]()

最後はみんなで記念撮影![]()
同期は会社の中でも貴重な存在![]()
切磋琢磨してがんばってくださいね![]()

今は、これから始まる新しい社会人生活にワクワクする気持ちと、
不安とが入り混じっていると思います![]()
でも大丈夫! 林株式会社は「笑顔とタオルでいっぱいの会社
」です![]()
どの部署に行っても、先輩が温かく皆さんを迎えてくれるので、
配属された部署で、元気いっぱいがんばってくださいね![]()
皆さんの今後のご活躍を、心よりお祈りしております。
ご入社、本当におめでとうございます![]()
みなさん、4月29日は、「タオルの日」であることをご存知でしょうか?![]()
4月29日は、「よく拭く(ヨクフク)」と語呂が良いこと![]()
又、タオルの小売店頭の販売が盛り上がるゴールデンウィークに向かって
最初の休日である4月29日を「タオルの日」と定めることで、
一般消費者にタオルに対する認識を高め、需要を喚起することを目的としています![]()
そして、「ふんわりコミュニケーション」というブランドメッセージの基に
作られたのがタオルを擬人化したキャラクター達![]()
タオルママ
タオルパパ
フクくん
です。

SNSを通して様々なタオルの気持ちが日々更新されているので、
是非登録してチェックしてみてくださいね
(面白いですよ!)
・Web site : http://www.funwari.site
・Facebook : https://www.facebook.com/funwari.0429/
・Twitter : https://twitter.com/funwari_0429
・Instagram : https://www.instagram.com/funwari_0429/
みんなでタオルの日に向かってどんどん盛り上げていきましょう![]()
本社デザイン室 和田です![]()
![]()

色あせた洋服や、古ぼけた洋服を、染め直すことをよくしてます![]()
黒色や紺色といった色で、染めてごまかしていくうちに
黒っぽい洋服ばかりになってしまいますが
これで、何周かぐらいは洋服を長く着続けています![]()
![]()

猿のUSBメモリーは昇進祝い
に
本社のみなさんからプレゼントして頂いたものです![]()
![]()
初めは、なぜか自分がキライな人参の色をした猿でしたが
ペンケースに鉛筆
と一緒に入れていくうちに
黒く汚れてしまったので洋服と同じように黒くキレイに塗り直しました![]()
決して人参色を恨んではいないのですが
嬉しかったので、長く使いたいと大切にしています。。。
展示会が4月9日月曜日から大阪本社・東京店で開催されます。
展示会場は、新商品にあわせて模様替えをします。
自分のモノのように黒くしてしまう事はありませんが
壁紙を張り替えて展示イメージの色を塗り替えます![]()
![]()
![]()

写真は以前のものになりますが
新しく模様替えがなされた展示会場で
自信をもってお客様をお出迎えできるようにと思っています。
営業の方々が気持よく案内できるように
今日も壁紙を頑張って張り替えたいと思います![]()
![]()
![]()
こんにちは![]()
センター物流部 岡村です![]()
朝晩はまだ少し寒いですが、日中はすっかり暖かくなりましたね![]()
暖かくなると、自然と活動的になりますよね![]()
・・・というわけで!!!
先週の金曜日、女性13人、男性3人の計16人で餃子食べ放題に行ってきました![]()
行く前はのんきに
「目標は30個かな~
」
「20個は絶対食べたいな~」
なんて話していましたが、そんなに甘くはありませんでした![]()
8人ずつに分かれ、1テーブルにまず来たのがこれです。

どーん!どーん!!どーん!!!と山盛りの唐揚げとポテトのセットが2つに、
ラーメンの器ぐらいにたっぷり入った麻婆豆腐が2皿![]()
一気に目標個数が遠のいていきました・・・![]()
(
実は唐揚げとポテトのセットの1つはもう1つのテーブルだったのですが
)
休む暇なくどんどん出てきて、メインの餃子が出された時には机がいっぱいになっていました![]()
![]()

・・・楽しすぎます
幸せです![]()
おなかいっぱいでもアツアツの餃子は美味しくて食べちゃうんですよね~![]()
2時間食べて飲んで食べて、最終の餃子注文数がこちら![]()

苦しいぐらいにおなかいっぱいになって大満足の晩御飯になりました![]()
中央商品センター 商品部 浴畑です。
今回も、動物園や水族館のことを!と思ったのですが、
冬の間は寒いため、あれから何度かしか行けていません・・・![]()
ですが、同じ場所に何度も行ったりするので、動物たちの写真は溜まっていきます![]()
その思い出を貼っていきたいと思います![]()


万博公園の近くにあるニフレルという水族館のペンギン達です。
こちらは、海遊館がプロデュースしていて「感性にふれる」というコンセプトのもとに、
水族館と動物園と美術館を併せ持ったような施設になっています。
こんなアンニュイな表情のペンギンはなかなか見れないかもしれませんね![]()
次は、神戸市立須磨海浜水族園のイルカショー![]()


なかなかいいところで写真が撮れた様に思ってます![]()

神戸どうぶつ王国のコツメカワウソです!カメラ目線ありがとうございます!
最近は、暖かくなってきて、動物たちも活発になる季節になってきました。
カメラでも買ってみて、遠征してみるっていうのもいいなーと最近は思っています![]()
姫路に行ったときのブログでも書いているのですが、
日々の業務や休日等々、何をするにしても準備は本当に大切だと感じています。
今度はきちんと何事も計画を立てて、実行に移していきたいと思います![]()

今回のバースデーインタビューは、川西商品センター物流部の矢野さん![]()
いつみても、”まっすぐ素直で一生懸命”
そんなイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?![]()
社会人二年目のスタートを切ると同時に、
めでたく今回二十歳の誕生日
を迎えた彼に、
たくさんお話を聞かせて頂きました![]()
農業科のある高校に進学し、野菜班に所属![]()
二人のお姉さんがまったく同じ高校に通っており、
学校で作った野菜を家に持って帰ってお母さんを喜ばせている姿を見て、
自分もお母さんを笑顔にできるように同じ高校に行きたいと思ったそうです。 (やさしい・・・・)
でも、自分自身は、野菜嫌いだったという矢野さん(笑)
在学中に、種や苗から野菜を育てて自分で食べるようになるうちに、
なんともいえない充実感とともに、野菜が好きになっていったそうです![]()
そんな中、同級生と取り組んだ課題研究は、“どれだけ甘いトマトを作れるか?”
野菜はストレスを与えると甘くなるそうで、水ではなく、塩水を上げて育てるなどいろんな工夫をしました。
特に大嫌いなトマトでしたが、この時できたトマトは食べたそうです(笑)
(林株式会社の農園スペースでも、矢野さんが野菜を育ててくださっています
)
高校三年生になると、夏休みに、就職のための会社見学を開始![]()
お父さんやお母さんが、毎日会社から疲れて帰ってくる様子を見て、
就職する=つらくて、疲れることというイメージができあがっていたという矢野さん![]()
林株式会社の見学に来る前も “物流” と聞いて、
毎日重いものばかりを運ぶというイメージであまり良い印象ではなかったそうです。
しかし、会社にきて、びっくり!!!
会社紹介で見せてもらった紹介動画には、笑顔で働く社員がたくさん写っていました![]()
実際に物流現場の見学をしても、社員同士の仲の良さや楽しそうな雰囲気が伝わってきたそうです![]()
ここなら、仕事=つらい、しんどい だけでなく 仕事=楽しい! にできるかも!と心動かされたそう。
しかし最後の決め手になったのは、お世話になっていた生活指導の先生が林は良い会社だと太鼓判を押してくれたから。
その先生は、小学校からの友人のお母さんであり、偶然、自分の高校の先生でもあった方で、
小さいころから矢野さんを熱心に見守ってくれていました。
もちろん就職試験前の面接練習なども根気強く付き合ってくださり、本当に感謝しているそうです![]()
いざ、入社となると、一番に不安に思ったのは、
この仲の良い雰囲気の “林の輪の中に入れるかどうか”![]()
あまりに、緊張しすぎて、入社したころは、歩くときに同じ側の足と手が出てしまっていたとか
(笑)
それも先輩に言われて初めて気づいたそうです(笑)
しかし配属された先には、優しい先輩がいっぱい![]()
緊張で固まってしまう自分に、いつもおもしろい話をして和ませてくれました。
そんな期間を経て、だんだん自分らしくすごせるようになってきたという矢野さん![]()
ちなみに、直属の上司の朝日さんとは、歳の差なんと43歳
大先輩![]()
最初はなかなか何を話したら良いかわからなかったそうですが、
最近はお互いの共通の話題である野球の話で盛り上がったり
いろんな話をするようになったそうです![]()
現場のパートさんもお母さん感覚
ときどき小さなお菓子をこそっとくれたりするそう(笑)
そんなとき幸せ者だなぁぁと感じるそうです(笑)本当にかわいがられていますね![]()
そんな現場での業務も1年経ち、業務が楽しいと感じられる余裕も出てきました![]()
なんといっても自分がやったことを、“それでOKや!”と先輩が褒めてくれたとき、すごくうれしくて、充実感があるそうです![]()
業務以外でも、林株式会社での生活を満喫している矢野さん![]()
マラソンなど社内のいろんなイベントや集まりにも積極的に参加しています![]()
社員同士の距離もそうですが、林(株)の特徴は、“社長との距離が近いこと”
実は高卒採用一期生だけを集めて、社長自ら焼肉懇親会を開いてくださいました![]()
今まで、食べ放題の焼肉しか知らなかった矢野さん・・・・
一口お肉を食べて “こんなおいしいものがあったのか!お肉じゃないみたい!” と思ったそうです(笑)(お肉です
)
そのままごはん大盛り3杯![]()
![]()
を食べ、大満足の夕食になったそうです![]()
頑張れば次はお寿司
と業務の励みになっている様子![]()
社長はじめ先輩方に本当に優しく見守って頂いていますね![]()
プライベートでは、同い年の大学生のお友達は遊び盛り![]()
うらやましいなと思う時もあるけど、やっぱり自分で一生懸命頑張ってお給料をもらったり、
ボーナスが出たときは、すごく達成感を感じるそうです。(お友達にはおごってとせがまれることもあるとか(笑))
お正月には、初めて、1歳の甥っ子に500円玉のお年玉をあげたり、ボーナスでは家族に食事をご馳走したり、
大好きなペットのワンちゃんに餌を買ってあげることができたそう![]()
林株式会社は、若手の頑張りを見てくれる会社。頑張ってどんどん上を目指してくださいね![]()
社員からのメッセージカードには、20歳になったお祝いの言葉と、
お酒のお誘いメッセージがたくさんあってうれしかったとか![]()
林(株)恒例の宴会も控えているので、デビュー戦は目前ですね![]()
![]()
![]()
名前の通り、透き通った瞳でまっすぐ前を見ながら、一生懸命お話をしてくれる矢野さんの話を聞いていると、
なんだかすごくこころが温かくなってこちらが幸せな気持ちになりました![]()
4月からは、後輩も入ってきたので、先輩としての一面を見せてくれることを期待しています![]()
これからも矢野さんらしいピュアなままで、まっすぐ前を見て突き進んでくださいね![]()
![]()
お誕生日本当におめでとうございました![]()
![]()
本社デザイン室の加古原です![]()
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、実は無類の鳥好きです。
鳥に限らずいろんな動物が好きなのですが、特に鳥類が大好き
(見るのも食べるのも……)
社員旅行で宿泊したホテルではヨウムやルリコンゴウインコが飼われていたので
ちょくちょく会いに行っていました![]()


大型の種は脚がしっかりしていてかわいいですよね![]()
近頃は小鳥モチーフの雑貨等増えてきて嬉しいのですが、
大型のインコやオウムが好きな私はなかなかお目当ての鳥が主役のものに出会えず…
そんな感じでままならない鳥ライフを送っている私ですが、
最近新たな動物にハマってしまいました。
それは……


馬です![]()
![]()
表情やしぐさがユニークなところと、
体の造りがとっても綺麗なところが魅力的だな~と思います![]()
特に芦毛と栗毛のサラブレッドがかわいい![]()
乗馬にも興味はあるものの、冬の間は寒くてなかなか家から出られなかったので
この春から体験コースなどチャレンジしてみようかな
と画策しています![]()
どこかオススメの馬スポットがあれば、ぜひ教えてくださいね![]()
近年は身近でポピュラーな動物だけでなく、
少しマニアックな動物がモチーフの雑貨も増えていますよね。
動物好きの視点を活かして、新たなトレンドアニマルを発見できるよう
しっかりアンテナを張っておこうと思います![]()
![]()
![]()