物流部

2020年7月

公開日: 2020年7月03日

センター物流部の藤田です

暑い日々が続きますね。梅雨入りしたこともあり、くせ毛の私は毎朝ヘアアイロン片手に湿気と格闘しています

さて、私たち物流部に配属された新入社員は、月に1.2回「タオルの勉強会」に参加しております。

写真1

ここでは、タオルの基礎知識から製造方法など様々なことを教えていただいています。

私個人の目標としましては、今治タオル工業組合の方によって毎年開催されているタオルソムリエ資格試験を

受験することだったのですが、なんと今年はコロナウィルスの影響で中止となってしまいました…!

残念ではありますが今年のうちにタオルの知識をしっかりと身に着け、来年受けられたらいいなと思っています!

 

これまでタオルの構成や製造工程の種類、綿糸ができるまでなどを学びました。

タオルは毎日欠かさず使用するものですが、タオルの各部の名称や綿糸の種類など、

私は会社に入るまであまり意識したことがなかったので、学ぶこと全てが非常に新鮮に感じます

また、知識が増えたことでタオルの見方も変わってきました。

これは比較的丈夫なタオルだなとか、後晒し後染め技法でできているから単色なのだななど、

得た知識から考えられるようになりました。

これからもどんどん知識を吸収して、仕事にも活かせるように頑張ります!!

公開日: 2020年7月02日

林株式会社

Amazonショップページ

※詳細は、商品画像をクリック

(クリックすると、Amazonへ移動します。)


 

 

めちゃふわ

 


 

公開日: 2020年7月02日

3月の終わりに、自転車を買いました。とても快適です

これまで子供を抱えてひーひー歩いていた道のりも、

一緒に歌いながら、ぴゅーんと行けます

行動範囲が広がり、休日のお出かけも、選択肢がぐっと広がりました。

近所のテイクアウトのご飯を利用し、あたたかいまま食卓に並べることもできます。

ブログ

娘も、大きな遊具のある公園に連れて行ってもらえるので、

「ちりんちりん、のりたい~!」と言って、自転車ライフを満喫しています

 

優柔不断でなかなか買い物ができないわが家は、今回自転車を買うまでにも、

いろいろなメーカーを調べ、口コミを調べ、

街で自転車に乗っている人を観察し、友人達にも聞き回る…という日々を、

数か月すごしていました。

今回わが家にやってきたのは、

考えることに疲れた夫が、とりあえずと中古で買った自転車ですが、

わが家の生活が、こんなに快適に変わるなんて

あれこれ悩まずに、さっさと買えばよかったな~と反省し、

私生活でも仕事でも、これからは考えすぎずに行動に移そう、と思い至りました

 

とはいえなかなか性格は変えられず、

今はもう一台、追加の自転車の購入を検討していますが、

また調べものの沼にはまっています。

このページのトップへ