こんにちは!デザイン室の森です![]()
まだまだ寒い日々が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
2月は毎年楽しみにしているバレンタインデーです!
今年はデザイン室でチョコの交換会を開催いたしました。
ドキドキ・ワクワクのあみだくじでチョコの行き先をゆだねます![]()
私は大好きなミルクティーと共に美味しくいただきました![]()

至福のひと時を過ごすことができました![]()
また来年のバレンタインデーが待ち遠しいです。
皆様もおうち時間に甘いものを口にして、一息ついてみませんか![]()
しっかりめのタオル好きの方必見!!![]()
![]()
ポルトガル製のタオル「しろたえ」をご紹介致します。
どんな人にも幅広く愛される商品を…。
そんな思いから「白」にこだわった
上品なタオルがしろたえです。
この商品の最大の特徴は、ワッフル織の生地ベースに
パイルのあげおちで表現された幾何柄![]()
ワッフル織は毛羽落ちがしにくく、使えば使うほどふっくらとしてくるのが特徴です!
タオル生地部分はパイルで高低差をつけることで柄を出す
「あげおち」という織り方で作られています。
また、パイル部分は30番双糸の甘撚り仕様のため
ワッフル部分に比べてふわっとした触り心地になっております![]()
この商品には、三角・楕円・波・菱の4つの柄がございます。
<三角>
<楕円>
<波>
<菱>
柄によって触り心地も異なりますので、
ぜひ一度触ってみてお気に入りの柄を見つけてみてください。
白いタオルに上品な柄、そんな商品に合うように
こだわって作りあげられた下げ札も魅力です![]()
落ち着いた雰囲気で高級感のあるこの商品は
プレゼントにも最適ですよ![]()
![]()
そして
冒頭にも記載致しました通り、
この商品の最大の魅力は「しっかり」としていること![]()
![]()
パイルとワッフルが合わさっていることで、
拭き心地が非常にさっぱりしています。
この商品紹介を書いている私は
柔らかい<<<<<しっかり ぐらい
断然タオルはしっかりめが好み!
そんなしっかりめ大好きな私が出会った究極のタオルがこのしろたえです![]()
しっかりと拭いた心地も味わえますし、
肌にもまとわりつきにくいさらっとした使用感がなんともたまりません!![]()
しっかりめなタオルが好きだという方には
この商品の程よいずっしりさや心地よい触り心地を
ぜひ体感してみていただければ幸いです![]()
すぐにご購入をご希望の方は
こちらよりお買い求めいただけます!⤵⤵
■しろたえ バスタオル バスタオル しろたえ 約60×120cm :BK702:いおりいちふ – 通販 – Yahoo!ショッピング
■しろたえ フェイスタオル フェイスタオル しろたえ 約34×80cm :FK702:いおりいちふ – 通販 – Yahoo!ショッピング
■しろたえ ハンドタオル ハンドタオル しろたえ 約34×35cm :WK702:いおりいちふ – 通販 – Yahoo!ショッピング
毎日のご入浴や、手洗いのおともに
好みの使用感のタオルを見つけてお使いください![]()
![]()
おひさしぶりです![]()
つい最近、4つ目のジャニーズのファンクラブに入会した
センター物流部の小谷本です![]()
![]()
どこのグループのファンクラブに入会したかは直接聞いて下さい![]()
![]()
さて今回のブログは2月19日に行った、
『猪名川クリーン作戦』です![]()
昨年は、コロナ禍の緊急事態宣言が出ていた為実施できませんでしたが、
今年は感染症対策を各自しっかり行った上で参加しました。
朝礼後、事前に振り分けられたグループごとに持ち場へ行き
クリーン作戦のスタートです![]()

今回は5つの場所を8つのグループで分担し、清掃しました。
各箇所多くのゴミがあり、特にペットボトルや缶のゴミが多いように思えました。
1時間猪名川の清掃を終えた後は、社外の草抜きを行いました。
秋から冬にかけての雑草は枯れているものが多かったため、
比較的抜きやすかったです。
社外の草抜きの後は10分間の休憩です!!
林社長から頂いたホットはちみつレモンで
冷え切った身体がとても温まりました![]()
休憩が終われば、社内の清掃や普段できない身の回りの整理等を行いました。
念入りに行った為、とても綺麗になりました![]()
まだまだ、コロナ禍で大変な時期ですが
家ばかりにこもるのではなく、身近な所を少しずつでも
掃除や整理整頓をしようかなと思いました![]()
林株式会社は経済産業省が推進する「プレミアムフライデー」の趣旨に賛同し、
2022年3月4日(金)に実施致します。
詳細
対象:林株式会社 全営業所(大阪本社・東京店・川西中央商品センター・三田商品センター)
就業時間:9時~15時(通常:18時まで)
経営理念である『笑顔とタオルでいっぱいの会社』を目指す当社は、
プレミアムフライデーに就業時間を早め、豊かな時間を過ごす1日とし、
当社の従業員一人ひとりが心身ともに「笑顔で幸せを感じとれる」時間の創出をすることで
ワーク・ライフ・バランスの更なる充実と家庭や地域生活における社会への貢献活動を目指します。
今やプレミアムフライデーを導入している企業は1割ほどで、
中小企業でみると約3%ほどと言われておりますが
当社では今後も継続して、従業員の笑顔のために取り組んで参ります。
何卒ご理解頂きますようお願い致します。
林株式会社
みなさんこんにちは!![]()
最近実はちょこっと髪形を変えた
商品部兼社長室広報課の墨です![]()
今回は、私がお家時間で暇つぶしにしている
「ダイヤモンドアート」についてご紹介いたします![]()
ダイヤモンドアートとは、
小さなビーズを指定の場所に貼っていき
最終的に1枚の絵を完成させていくものです![]()
これは、私がこの前完成させたダイヤモンドアートです![]()
キラキラと輝いて綺麗です![]()
![]()
すごく地道な作業になりますが、もくもくと作業をして
気が付くと時間がかなり経っている・・・
なんてこともあるので、暇つぶしにはもってこいです![]()
また、毎日少しずつコツコツと作業を進めていくので
完成した時にはかなりの達成感があります![]()
もしお家時間にすることが無くて暇・・・という方がいらっしゃったら
ぜひこの「ダイヤモンドアート」に挑戦してみてください![]()
楽しみながらキラキラ輝く1枚の絵を作ることが出来ますよ![]()
今回バースデーインタビューにご協力いただいたのは
本社総務部の眞下主任です![]()
![]()
今や穴瀬常務の右腕的存在の彼女は
親しみやすさもあり、頼れるお姉さんのような主任!
広報課もいつも大変お世話になっております![]()
![]()
今回はそんな眞下主任の学生時代や私生活のことから、
少し真面目な今年の目標のことまで幅広くお話を伺ってまいりました![]()
![]()
地元とは異なる県の大学に通っていた眞下主任![]()
お家から大学までが非常に遠かったため、
サークル等には入らずにひたすらアルバイトをされていたとのこと!
なんと、学費以外の自分にかかる費用は全て
ご自分で賄っていたんだとか![]()
とても尊敬しますし、早速親孝行な部分を垣間見ることができました![]()
ずっと学生時代アルバイトを頑張ってこられた眞下主任にも
就職活動の時期がやってまいります。
当時、眞下主任の就活の軸となっていたのは
「身近なモノがいい」ということ![]()
今ほど事務だけの募集がなかったため、
営業職で企業をみており、自分で売るなら身近な食料品であったり
医療品等がいいなという思いがあったそう![]()
![]()
そんな中でタオルの会社である林と出会います。
決め手はやっぱり「笑いがある面接」![]()
ピシッとした感じよりもフランクな面接だったからこそ
素の自分でリラックスしてお話することが出来たそうです![]()
入社後は中央商品センターで物流事務のお仕事を担われます![]()
そして入社5年目からは本社にて現在の総務部生活がスタート!
本社と中央商品センターといったら、人数も雰囲気も大きく異なるため
最初は「本社=とても静か」で少し怖いイメージを抱いていたとのことですが
実際に働いてみると、皆さんすごく優しくて居心地が良いなと感じられているそう![]()
100人を超える大所帯の中央商品センターから、本社へ異動となると
確かに戸惑うことも多そうですよね![]()
![]()
ただ、違う拠点でも人が優しいという林の温かさは変わらないのだなと改めて感じました!
また、物流部の時とは違い現在のお仕事は、1つ1つに答えがなかったり
常に応用を求められるため奮闘する毎日だそう![]()
![]()
それでも、どんな難しいことでもやり遂げることが出来たら
達成感が得られて嬉しいと笑顔でお話くださいました![]()
![]()
さて、眞下主任といえば広い交友関係を思い描く方が多いのではないでしょうか!
林にある色んな〇〇会に参加されているそうで、
「どこにでも馴染むね
」と言われることもあるんだとか!![]()
眞下主任のコミュニケーション能力の高さや、
素敵な人柄があってこそだなとも思いますが
眞下主任もお酒が好き、甘いものが好き!と好きなものがたくさん![]()
最近は旦那さんと一緒にイチゴのタルトを食べるのがお好きだそうですが…
昨年ご結婚されたばかりの新婚さんなんですよね![]()
せっかくなので好きなもののお話の流れから
旦那さんとの幸せな新婚生活もお聞かせいただきました![]()
先月のバースデーインタビューに続き、新婚の方が多くて素敵ですね!
一人暮らし時代はよく寝すぎて、
旦那さんからも「布団が似合う」と言われていたのが
現在では夜型の旦那さんを起こすために規則正しい睡眠時間になったのだとか![]()
![]()
ほかにも、出身地が異なるため食の違い等がわかってきて面白くなりそうとお話頂きました![]()
最後に、眞下主任が掲げてくださっている
SDGsや2022年目標の掲げた理由や思い等を聞かせて頂きました![]()
![]()
それでは眞下主任のSDGs【マイボトル・エコバッグを持参する】についてから。
エコバッグやマイボトルはこれまでも持っていたけど
ついつい忘れてしまうこともあるため、忘れないように
ということで、
掲げてくださったそう![]()
今ではエコバッグを5つほど持っており、
どの鞄にも入れているため忘れていないとのことで
継続して出来ているようです![]()
続いて2022年の目標【一緒に仕事をして楽しい人になる】について。
「頼って頂けるのは嬉しいし、同じ仕事をするなら楽しく取り組みたいんです!
だから周りの方からも一緒に仕事をして楽しいと言って頂ける人になりたいです。」
そう意気込みを語ってくださいました![]()
色んな人と遊ぶ機会もあるし、会社主体のイベントも多くあるので
個々と会社、どちらのつながりも強いのが良いなと林の良さもお話くださいました眞下主任![]()
今回のインタビューを通して、さらにお人柄の良さや
お仕事への真摯な姿勢を知ることが出来てとても良かったなと感じております![]()
今後のご活躍も楽しみにしております![]()
![]()
![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
こんにちは。
センター物流部の白井です![]()
先日、物流事務の皆さんでバレンタイン交換会を行いました!
今回は、地域貢献のために店舗で購入していただきました。
実際にお店に出向いて直接商品を見ることで、
よりお渡しする方のことをじっくり考えながら選ぶことができたと思います![]()
色々なスイーツを見て、どれにしようか悩む時間もワクワクして楽しかったです![]()

あらかじめくじ引きで渡す人を決めておき、
バレンタイン当日に交換をしました。
私はチョコレート(甘いもの全般)大好き人間なので、
特にたくさん食べられるこの時期が嬉しいです![]()
さらにらさに![]()
お昼には、食堂のまかないさんのご協力のもと、
社員皆さんにお団子を用意していただきました![]()

皆さんもぜひ甘いものを食べて
ホッと癒されてみてはいかがでしょうか![]()
![]()
最近お家でタオルをキーボードクッション代わりに
使用している広報課 藤田です![]()
ちなみに薄手のフェイスタオルを畳んで使用するのがおすすめです!
他にも何かと色んなものをタオルで
代用できないかなと考える日々を過ごしております![]()
さて、まだまだ寒い日が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか![]()
こうも寒いと、ついつい肩が上がってしまったり
体が縮こまってしまいませんか??
そのほかにも、お家や会社でもパソコンを使用していて
目が疲れてしまうなんてこともあるのではないでしょうか![]()
今回はタオルを使っでできる簡単に座ってストレッチと
眼精疲労回復法をご紹介いたします!
その①簡単座って首のゆらゆらストレッチ![]()
![]()
肩凝りを防ぐには、日頃から正しい姿勢を保つことが
望ましいといわれていますが、長時間デスクワークをしていると
猫背になってしまったりもしますよね。
今回はフェイスタオルを使ってできる簡単なストレッチですので
ぜひお仕事の合間にでも試してみてくださいね!
【ストレッチの仕方】
①フェイスタオルを準備し、縦に四つ折りする
今回は嬉器 のフェイスタオルを使用しています![]()
商品が気になった方はこちらへ⇒嬉器 – キキ – | 林株式会社 (hayashi.co.jp)
②タオルを首の後ろにあて、両手で軽く引っ張るようにして持つ
③頭を後ろに軽く倒し、タオルを持ち上げて首に負担がかからないようにセット!
④ゆっくりと鼻で呼吸をしながら、頭を左右に10秒ほどゆらゆら~
少しでもしんどいと感じたら
無理はせずに手を止めるようにしてくださいね!!![]()
首の筋が伸びて、気持ちいいですよ!
その②ホットタオルで眼精疲労回復![]()
![]()
眼精疲労は長時間目を酷使することにより
眼球周りの血流が悪くなって発生するといわれています。
放っておくと肩凝りだけでなく頭痛にも繋がる可能性もありますので
目の疲れは侮ることができません!
ホットタオルは目元に数分当てるだけで
悪くなった血流を改善し、症状を緩和することができますよ![]()
【ホットタオルの作り方】
①タオル1枚を水で濡らし軽く絞る
熱が冷めやすいので、作る時は1本ずつ作ることをおすすめします。
② タオルをロール状に丸めて電子レンジに入れ、600Wで1分ほど加熱
③加熱後電子レンジからタオルを取り出し、30秒から1分程度冷ます
非常に高温になっているので、やけどには注意をしてください![]()
40度くらいにタオルの温度が下がったらホットタオルの完成です![]()
タオルなら何度でも洗って繰り返し使用することできます。
ウォッシュタオルでも十分な大きさですが
目元へのずっしり感がほしい方はフェイスタオルがおすすめです!
いかがでしたでしょうか!
どちらも簡単に自分の体を労わることができますので
ぜひお仕事の合間や、寝る前のひとときに行ってみて頂けば嬉しく思います![]()