東京店

2023年

公開日: 2023年12月21日

 

東京店の小田です。

あっという間に今年もあと少しですね。

昨年末は体調不良や怪我が続き、

私の2023年は厄除け参りからはじまりました

今年の年末年始は元気に駆け抜けたいと思います

 

年末といえば、一年の総括をしたり、

来年の抱負を考える方も多くいらっしゃると思います。

当社のホームページでも毎年個々に目標を掲げており、

私の2023年の目標は、

ジャンルにとらわれず学ぶ一年にすること

 

この一年を振り返ってみると、

推し活のために外国語に触れたり、

将来のためにお金のことを考えてみたり…

学ぶ機会は作れましたが、習得には

まだまだ時間がかかりそうなので

来年こそは学んだことを活かせるように

継続していきたいと思います

 

そしてもうひとつ、先月から重ーい腰を上げて

ようやく自動車教習所に通い始めました

正直毎回運転に向いてないな、

もっと早くやっていれば…

と落ち込んでいるのですが、

いいドライバーになる第一歩だと思って頑張ります

 

春頃には免許が取れているといいな〜と

思っているので、初心者マークの助手席に乗って

練習に付き合ってくださる勇気のある方、

お声がけいただけたら嬉しいです

 

皆さん、寒い日が続くのでどうぞ暖かくして、

おいしいものを食べて、

良いお年をお迎えください

公開日: 2023年12月20日

 

開催期間:2024年 1月9日(火)~ 12日(金)

     午前9時~午後6時

開催場所:大阪本社 ・ 東京店営業所

 (各開催場所へのアクセスはこちらから)

社員一同、皆様のご来場を

心よりお待ちしております。

 

※ご入場には、案内状が必要です。

 お持ちでない方は営業担当者まで

 お問い合わせくださいませ。

※新規のお客様で、展示会への来場をご希望の方は

 お手数ですが、こちらより お問い合わせください。

※弊社は卸売のため、一般のお客様への販売・展示会への

 案内は致しておりません。

 ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

公開日: 2023年12月13日

SDGsサークル

 

たしのSDGs

無駄な電気を付けないよう心掛けます。

 


【2025年目標】

日々丁寧に行動していきます。


 

東京店の営業職に就かせて頂いています。

まだ分からない事が多いですが、

ご指導頂きながら日々の業務で

様々な事を学んでいます。

周囲の方々のサポートに感謝しながら、

仕事を一つ一つしっかりと行い

成長していきたいと思います。

 

私のパワーの源!

サウナやゲームをする事です!

好きなものに取り組んでいるときは、

時間を忘れて没頭してしまいます、、

リフレッシュして仕事への原動力にしていきたいです!

公開日: 2023年12月11日

 

11月下旬くらいから急に気温が下がってきて、

「今年もカイロ集めるの?」と従業員の皆さんから

お声がけいただくようになりました

この取り組みもすっかり定着しています

 

使い捨てカイロを回収する取り組みって何ぞや?

という方はこちらをお読みください

 

林株式会社では、冬に大活躍する

使い捨てカイロを回収して、

カイロの中に入っている鉄と炭の粉から

水を綺麗にする取り組みをされている

企業さまにお送りしています

 

捨てるはずだったカイロが

水を綺麗する、環境に優しい素材に

生まれ変わるという取り組みです

 

昨年度は97kgものカイロが集まりました

 

昨年度に負けないくらい

沢山のカイロを回収したいと考えていますので

皆さま今年度も回収にご協力をお願いいたします

公開日: 2023年12月07日

第二営業部所属 吉田です。

すっかり寒くなってきましたが、

皆さん体調崩さないよう気を付けましょう

 

先日、大学生ぶりに

ユニ○ーサルスタジオジャ○ンに行ってきました

鮫の被り物を買って、学生に戻った気分でした🦈

 

僕は、ハリポタが好きで

ユニバに来たら欠かさず行きます

世界観がたまらないですね

ただ、アトラクションは

100%乗り物酔いしますね。。。

 

ホラーナイト期間ということもあって、

夜になるとゾンビがウヨウヨしてました👻

目玉ポーン状態でした

 

ちょうど、バキバキだったスマホを

買い換えたタイミングだったので、

写真撮りまくりました

最近のスマホは画質めっちゃ良くて

ビックリしますね

 

めっちゃ楽しかったです皆さんもぜひ

年パス買おうかな。。

公開日: 2023年12月06日

お疲れ様です!!!!

センターの方の辰己です(‘◇’)ゞ

 

センター物流部は今年最後の繁忙期の前に、

少し早いですが忘年会を行いました

 

まずは松矢課長から、

卯年は飛躍する年だと言われていましたが

皆様はどうでしたか〜?

飛べた人も飛べなかった人も

飛びきれなかった人もいると思いますが

今日は皆が飛んで楽しみましょう🎵

という言葉で乾杯

 

しばらくご歓談の後、中途採用の紹介では

太田さんから「仲良くして下さい」とのご挨拶(‘ω’)ノ

 

それからの昇格祝い!

恒例のTシャツのプレゼント

仕事は大変なこともありますが、

その中にある【楽しさ】【人との関わりの大切さ】に

気付いた方が今年も昇格されていて、

後輩の良い見本になってくれることを

期待できる3名です!

「皆さま仲良くして下さい!」とのことなので

仲良くしてあげてください!笑

 

そして上西専務のお言葉

物流部は大切な部署だという

これからのやり甲斐に繋がる

ありがたいお言葉をいただきました

 

それから待ちに待った

全員に何かが当たるくじ引き大会

大いに盛り上がりました(*^▽^*)

 

1位にはなんと松阪牛

2位には叙◯苑の食事券など

年末のご家族との時間に

楽しんでいただければ幸いです

 

あっという間に2時間が過ぎ、

締めのお言葉は児子課長から頂きました

 

来年も私達物流部、力を合わせて

一丸となり頑張りますので、

宜しくお願いしますm(__)m

公開日: 2023年12月04日

今回ご紹介するタオルは、

アメカジ・ヴィンテージスタイルを

タオルに落とし込んだ「ザッツシリーズ」です

 

 

サイズ展開は、

フェイスタオル/ウォッシュタオルの

2サイズとなっております。

左から

●ザッツ ビリヤード

●ザッツ ビークル

●ザッツ デトロイト

●ザッツ ロード

 

ウォッシュタオルにはループがついていて、

引っかけて使用できます

 

 

初めてこのシリーズを見たとき、

「すごいデザインへのこだわりと、

職人さんの技術がとんでもなくつまっている

と思いました

 

表面にパイルが出ないようにして、

地組織(タテ糸とヨコ糸)を見せることを

「落とし」というのですが、

キレイに落とすのは難しいものです。

 

このザッツシリーズにはその「落とし」が

ふんだんに使われています

 

このパイルは落とす、このパイルは落とさない・・

と一つずつ設定していきます。

ザッツ ビリヤードでは

平面のタオルに描かれた文字を立体的に見せるため、

文字の陰になる部分を「落とし」ています

陰になる部分の幅はバラバラ。

なんとまぁ細かい

 

そして驚いたのが、ビリヤードのキュー。

一部分を「落とし」てキューらしさを表しています。

芸が細かい

 

そして、さらにビックリしたのが

ザッツ ビークルのフェイスタオル。

お気づきでしょうか?

ヨコ糸の色を変えることで、

車のヘッドライトを表現しているんです

ただ普通に「落とす」だけだと

ヘッドライトの色は黄色になります。

ヨコ糸の色を変えることで、水色にしています。

こちらも企画者のこだわりが感じられますね

 

さて、仕様のすごさをご紹介してきましたが

タオルは使ってなんぼですよね。

このタオルは、通常より太めの糸が使われています

実際に使ってみると、

やわらかい手触りがたまりませんでした。

しっかりとした拭き心地で大満足

 

洗濯して干すときや

使うためにタオルバーにかけているとき

ポップなデザインのタオルがあると心が躍ります

 

こだわりと技巧のつまったザッツシリーズ、

ぜひ使ってみていただきたいです

 

公開日: 2023年12月04日

センター物流部の山上です

 

いよいよ朝はお布団からでるときに布団からでる勇気と

覚悟を決め無ければいけない季節になりましたね

 

そんな12月1日(金)に林株式会社では

プレミアムフライデーを利用して日ごろの感謝をこめた

パートさん慰労会を開催しました

 

毎年土曜に開催されることが多かった慰労会ですが、

今年は金曜で多くのパートさん方に

参加していただけました

 

慰労会では、パートさん派遣さんに

欲しいタオルを袋いっぱいに詰め放題して頂きます

林社長や私たち社員は入口玄関での受付後、

案内係が詰め放題会場までご案内し

それぞれの持ち場でパートさんの詰め放題の

補佐に入らせていただきました

 

開始時間がくる前にすでにこんなにも長い列が!!

 

現場は大盛況

社員もパートさん方もみんな楽しそうで

写真担当だった私もたくさん笑って

終始楽しい時間を過ごしました

 

普段”ありがとうございます”とお伝えする機会が

なかなか無い中で、感謝の気持ちを

直接伝えられるだけでなく

パートさん派遣さんの喜ぶ笑顔がみれて

こちらは心がホカホカです

 

また来年も皆さんに喜んでいただける慰労会を

開催できたら嬉しいです

 

公開日: 2023年11月24日

こんにちは、商品部の吉田です。

 

最近の商品部での流行りは九州旅行

ということで、私も長崎へ行ってきました。

(流行りではありません。偶然、こちらのブログで

 九州方面ネタが続いているだけです。)

 

今回は、巡った長崎の名所をご紹介します

 

1日目は、こちら

オランダの雰囲気を満喫してきました。

 

続いて、長崎市内に移動してこちらへ。

修学旅行での定番の写真スポットです

 

2日目は、長崎市内を観光しました

まずは、出島へ。

(写真撮影を忘れておりました)

 

そして、大浦天主堂。

 

人工的なものを、あまり綺麗だと思うことのない私ですが

中のステンドグラスは美しいと思いました。

心をつかまれます。写真撮影できないのが残念です。

 

さらに、グラバー園。

こちらも修学旅行でのおなじみスポットですね。

 

今回、訪れたなかで印象に残ったのは

軍艦島デジタルミュージアムです。

1974年に閉山した、人工の海底炭坑の島である軍艦島。

そのアナログなくらしをデジタルを駆使して展示する。

なんともいえないアナログとデジタルの間に挟まれてきました。

実におもしろかったのですが、ここでも撮影を忘れ、

こちらも写真はありません

 

たった2日間ではありましたが、良い旅になりました

 

最後に、展望台での満天の星空の写真を。

おっと!写真の技術が足りず、

全く綺麗に写っていないではないですか!

肉眼でみた美しさを共有できないのが残念です。

この感動を伝えられるように、写真技術の向上に努めます

(技術の前に、写真の撮り忘れからなんとかしていこうよ、

 というご意見は受け付けておりません)

 

公開日: 2023年11月17日

SDGsサークル
わたしのSDGs

節電・節水に努めます!

 


【2025年目標】

初心にかえって頑張ります。


 

2023年 入社

入社後、半年間物流部で量販店の出荷業務を担当し、

出荷の流れや社内システムについて学びました。

9月から営業部になり、上司の補佐として、

多くの得意先様と関わらせていただいております。

いち早く仕事を覚えて、社内外問わず頼られる

営業マンになれるよう、精進してまいります。

小学校から高校までの12年間は

サッカーしかしてきませんでした。

そこで培った精神力や協調性を活かして

取り組んでいきます。

何事もコツコツ一生懸命頑張ります!

 

私の目指す理想の営業マン

一、社内外問わず頼っていただける営業マン!

 

このページのトップへ