今回のインタビューは、物流部の藤原さんに
ご協力いただきました![]()
![]()
センターに入るといつもとびきりの笑顔で
出迎えてくれる藤原さんの魅力に迫りますっ![]()
![]()
文化祭 実行委員会
学生時代は文化祭実行委員会に所属して、
毎年11月初旬に開催する学園祭で
演劇など舞台の企画を行っていました![]()
思い出を聞いてみると、とても大変だったとのこと![]()
それもそのはず。大学の夏季休暇が明けたら、
22時まで残って作業する日々だったそうです![]()
![]()
それも、月曜日から土曜日まで・・![]()
企画や設営、裏方さんの努力があってこそ
成功があるのですよね![]()
![]()
きっとその努力のおかげで、
素晴らしい舞台になったことと思います![]()
![]()
サンドウィッチ
アルバイトでは、家から近い
サンドウィッチ屋さんで働いていました![]()
藤原さんのおじい様・おばあ様が
よく行っていたお店だったので、
そこでバイトすれば会えるかなと思い決めました![]()
バイト中に何度か買いにきてくれたり、
ご友人に「孫があそこでバイトしててね」と
お話されていたそうです![]()
きっとすごく嬉しかったことと思います![]()
![]()
日常的に目にするもの&事務職
そんな藤原さんが就職活動を行っているとき
軸にしていたことは
●日常的に目にする物を扱っている会社
●事務職
であること。
就職サイトで林を見つけて、
日用品であるタオルを扱っている会社に
興味を持ちました![]()
楽しかった!
1dayインターンシップに参加してみたところ、
とても楽しかったのが意外で印象に残りました![]()
会社=怖くてお堅く、きちんとしたことを言わないと
冷たくされるんじゃないか・・と思っていた藤原さん。
ところが林のインターンシップは
グループワークや営業社員との交流が
楽しくて、ビックリしたそうです![]()
続いて三田・川西見学会(会社見学)にも参加![]()
見学会の後の懇親会も楽しく、
インターンシップで会った営業社員も
参加していて、自分のことを覚えていてくれて
嬉しかったそうです![]()
林に入社して良かったことは
想像していた通りの雰囲気だったところ![]()
タオルがいっぱいあるのも、見ていて楽しいとのこと![]()
ちらちらタオルを眺めながら物流現場を歩いて、
使ってみたいタオルを探しているそうです![]()
(ぜひしっかり見て選んでください
)
成長を感じたとき
入社2年目の藤原さんにとってのやりがいを聞いてみると、
意外にも自分が役に立っている実感があまり持てず、
周りの方に助けていただいていることが多いです
とお話されました。
それでも少し前の自分と比べて、
できることが増えたと実感できたとき
自身の成長を感じてやりがいに繋がっているそうです![]()
和気あいあい
センターの物流事務を一言で表していただきました![]()
明るくて、活気やエネルギーに溢れている印象![]()
仲が良いけれど慣れ合っている風ではなく、
コミュニケーションを大事にしながら
皆で頑張っている、というような
”チーム”を感じるとのことです![]()
![]()
パーソナルカラー
オシャレな藤原さんに、洋服を選ぶ
基準やこだわりを聞いてみました![]()
自分受けを一番に考えて選んでいますとのこと![]()
診断は受けていないけれど、
パーソナルカラーを確信していて
それに沿って色味を選んでいるそうです![]()
(藤原さんのパーソナルカラー、
どの季節だと思いますか?
ぜひ本人に聞いてみてください![]()
ちなみに私の予想は外れました
)
やってみたいこと
藤原さんが今後チャレンジしてみたいことは、
「一人○○を極めること」![]()
一人で行って楽しむことを極めたいそうです![]()
今極めたい一人○○は、「一人焼肉」![]()
そして、もうひとつが綺麗な字を書くこと![]()
手書き伝票を書くとき、
自分の字がもっと綺麗だったら
と思うことがあるそうですが、
思うだけではきっとこのまま変わらない。
ここで宣言することで、実行に移せるようにしたいです![]()
ということなので、しっかり書かせていただきました![]()
![]()
楽しく健康に生きる!
2024年の目標です![]()
昨年、今年と色んな方に助けていただいて、
自分ももっと周りを助けたり、
サポートできるよに頑張ります![]()
周囲を気遣える人が多く、
そんな人に近づけるようになりたいです
と語ってくださいました![]()
(藤原さんなら、きっとすぐになれます!)
これからも藤原さんのご活躍を楽しみにしています![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます![]()
![]()













