今回のインタビューは、デザイン室の和田チーフに
ご協力いただきました![]()
![]()
日本で一番有名な?!
黄色いネズミのライセンスを一手に担う
和田チーフへのインタビューです![]()
実は和田チーフ、今月初旬に
ドイツのフランクフルトで開催された
ハイムテキスタイル―国際見本市-へ
社長と共に出張へ行かれていました![]()
刺激が多く、楽しかった!
初めて行かれたハイムテキスタイルについて
尋ねると、「楽しかったです!」の一言![]()
普通の人生において経験できないような
刺激の多い日々を過ごせて、
とても楽しかったそうです![]()
自分ひとりでは成立しなかった今回の出張で、
社長に良い経験をさせていただいたと
感謝していらっしゃいました![]()
国際見本市にはたくさんの海外の企業が
出展していて、出張中に多くの商談がありました![]()
仕入れの商談が目の前で行われて、
交渉の雰囲気を肌で感じた和田チーフは
とにかく「すごい」と思ったとのこと![]()
![]()
海外のニーズに沿ったものも多く展示されていて、
様々なタオルがある中、日本にフィットしたものを
仕入れているんだなと思われました。
デザインがしたい
入社9年目になる和田チーフ。
林(株)へは、中途入社で入られました![]()
前職では建築模型やミュージアムに置いてある
大きな展示物を造る会社に勤めていた和田チーフは、
”デザインがしたい”と思うようになりました。
そこで次の職場では、ゲームの景品を作る
デザイナーとして就職しましたが、残念ながら倒産![]()
せっかくできたデザイン職を失ってしまいます。
再びの転職活動をするときに思い出したのは、
誰かが言っていた
「消耗品はいつまでも取り引きできる」
という言葉。
消耗品であるタオルを取り扱う弊社に辿り着き、
まずは派遣社員として就業されました![]()
職場の皆のあたたかさに惹かれ、
ここで頑張ろう!と思えた和田チーフは
正社員になりたいと希望して
社員になられました![]()
楽しいです
お仕事のやりがいについて伺うと、
とにかく仕事が楽しい、その一言に尽きます
というお答えが![]()
現在は超有名&大人気キャラクターの
ライセンスを受け持ち、デザインの制作と
ライセンサーへの監修業務を行っています。
とにかく大人気キャラクターのため、
新商品も多数手掛け、その分監修もひっきりなし![]()
任せていただいているので、やりきれるように
頑張っているそうです![]()
他の企画に携わりたいという思いもあり、
昨年10月の展示会でメインを飾った
「ザッツシリーズ」のデザインを担当した際は
形にできて嬉しかったと仰っていました![]()
![]()
インクジェットで色々なキャラクタータオルを
作って、ズラッと並べたいという思いを
営業を伝えて実現したこともあります![]()
担当ライセンサーへの証紙依頼※も行っているため、
商品が売れているのが実感できるそうです![]()
※証紙…版権元がグッズの製造・販売を許可した場合に発行されるシールのこと。
ジャージで走ってます!
休日はお子さんと一緒にスケボーをしたり、
近くの川原や山道を走っているとのこと![]()
ハイムテキスタイルの広大な敷地を
一日中歩き回っても平気だったというのも、
休日に走りこんでいるからなのでしょうね![]()
今後は・・・
受け身で仕事をすることが多いと感じるので、
前にでていくように変わっていきたい。
今後のことを見据えて、考えていきたい
と話してくださいました![]()
これからも和田チーフの
ご活躍を楽しみにしています![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます![]()
![]()













