商品部

2025年6月

公開日: 2025年6月27日

こんにちは、商品部の城本です。 

先日、何年振りかわからないぐらい

久しぶりに阪神競馬場に足を運びました

当日は宝塚記念!!

それはそれはものすごい人でした。

ですが私たちの目的はレースではなく、

その日のゲストで来られる

国民的大女優の長〇ま〇みさんを見ることでした。

 

生の彼女を見ることが夫の死ぬまでに

叶えたいことの一つだったようです

長〇さんの登場は最終レースが終わってからの

パドックでトークショーをするということだったので、

私たちは8レースぐらいからパドックから動かず、

メインの宝塚記念が行われている時も

レースは見に行かずに前を陣取る作戦で臨みました!

(レースはちょこちょこネット購入をしましたが惨敗・・・

ご本人はそれはそれは本当に美しく、オーラ出まくりでした

 

そしてやはりものすごい人気で、パドックには

メインレース前よりもたくさんの人が集まっていました!!

けれど私は前に詰めすぎてしまったようで、

手すりでちょうどお顔が見えず、

こんなにもがんばったのに結局ほとんどモニターで見る

という苦い経験をしたのですが、

夫は大きいのでしっかり見れたようで、

あんなにうれしそうにキラキラした彼を見たのは

久しぶりだったので、私も暑い中頑張った甲斐がありました(笑)

 

退場される際には会場全体から

「ま・さ・〇ま・〇・み

の野太いコールがあり、私も最後の力を振り絞りました。

 

そんなこんなでなかなかがんばった1日を過ごしましたが、

今度は普通にレースを見に行きたいなぁと思います

公開日: 2025年6月20日

最近、多肉植物を育て始めました。

森です

 

植物を育てるのは、

小学生のころにパンジーを育てて以来のことで

本やネットを参考に土を選び、

試行錯誤しつつ植え替えてみたのですが……

植え付けが浅かったようで、風にあおられて

苗がポロリと飛ばされてしまうことが

 

苗がなくなって、土だけが残った鉢をみつけたときは焦りました

同僚から「日当たりが大事」と

アドバイスをもらい、毎朝出勤前に窓辺に

置くようにしたところ、

↓葉が徐々に上を向き、ふちには赤みが差してきました。

目に見える変化があるのは嬉しいです

 

愛着が持てたらいいなと思い、

最初は植物名の「ヘラクレス」

呼んでいたのですが、名前と見た目に

少しギャップを感じたため、

今は「チワワ」と呼んでいます。

 

これから迎える夏の暑さを思うと

少し心配もありますが、

なんとか元気に育ってほしいです

公開日: 2025年6月20日

4月19日の全体会議にて、

2024年度HKPPの結果発表をいたしました

 

そして、栄えある第1位に輝いたチームは…

本社Cチーム「ハピネスクラブ」の皆さん です

直近の集計では2位ということもあり、

最終集計での逆転優勝という劇的な展開に、

会場からは驚きと喜びの声があがっていました

 

優勝チームには

林社長との豪華食事会

有名蜂蜜店のはちみつ が贈呈

 

そして、ついに先日!!

社長との豪華食事会が開催されました

今回のお食事会は、なんと高級焼肉店

とても美味しそうなお肉が次々と…

 

皆さんが1年間、ご自身の健康に向き合い

そして、チームで楽しく・前向きに

活動をしてきた努力の証だと思います

 

あらためて、優勝おめでとうございます

 


※HKPPとは? → 

「HAYASHI 健康ポイントプログラム」の略称。

社員の全員が協力し、和気藹々の中、

切磋琢磨して目標にチャレンジしながら健康を

目指そうという林株式会社独自のプログラムです。

公開日: 2025年6月18日

東京店 高橋です。

先日、マク○ルアクアパーク品川に行ってきました

多彩な演出で生きものの魅力を伝える

「TOKYO最先端エンターテイメント」。

ドルフィンパフォーマンスは

昼と夜の演出が異なり、ナイトver.を鑑賞してきました。

会場は円形のプールを360°取り囲む形で席があり、

全席自由席の為好きな席で楽しめます

 

暗い会場を鮮やかな光と音楽が彩り幻想的です。

次回は天窓から光が差し込むデイver.に行ってみたいと思います。

駅近で20時までなので、癒されたい方におすすめですよ

公開日: 2025年6月17日

今回バースデーインタビューにご協力いただいたのは、

三田 物流部の吉川さんです

 

現在、三田商品センターで

国内外の協力工場から毎日入荷するタオルの検品業務と

量販店様向けの出荷業務という

2つの業務を担当されています

 

吉川さんの仕事のやりがいは「任せてもらうこと」

その仕事をきちんと終わらせることが出来た時に

達成感を1番感じることが出来るそう

 

一方で、大変なことは

「定番の出荷が終わったあとにスポット商品が

 大量に上がってきた時ですね。

 どう回していくか考えるのが大変でした」とのこと

上司からのアドバイスを受けながら、

乗り越えてきたそうです

 

そんな真面目な印象の吉川さんですが、

先月の5月1日付で主任にご昇進されました

現在ご担当されている現場は、

もう1人の社員の方と一緒に業務を回しているので

「1人で現場を回せるようになりたい。

 周りからも頼られる存在になりたい。」

と目標を語っていただきました。

改めまして、ご昇進おめでとうございます

 

そして、

三田商品センターでの勤務も今年の9月で4年目!

三田物流部を一言で表していただくと…「個」

「個性豊かな社員が多いです!

 だからこそ、いろんな考え方や視点があって

 仕事が回っていると思います」と、

素敵なお話が伺えました

 

次に、

林(株)を知ったきっかけについてお伺いしました。

もともと倉庫会社でのご勤務経験もあり

フォークリフトの免許も持っていたことから、

転職活動で倉庫業関係を探していて1番に目についたそう

 

そして、入社の決め手になったのが、

なんと「プレミアムフライデー」!!

「普段より早く帰ることができる日がある」

という働き方に魅力を感じていただき、

当社への入社を決意されたそうです

 

林(株)への入社後、印象に残っている出来事として

『社員研修旅行』を語ってくださいました

昨年11月の沖縄への研修旅行は、なんと3泊4日も!

「社員研修旅行といえば1泊2日のイメージだったので、

 3泊もできたのは驚きでした!」と、

とても楽しく過ごされたご様子でした

 

続いて、プライベートについて…

 

バーベキューや釣りなど、アクティブな趣味をお持ちで

中でも「釣り」は、

お父様の影響で幼少期から続けている趣味なんだとか。

釣った魚は自分で捌いて食べることもあるそうです

(羨ましいですね…)

 

よく釣れるのは「スズキ」。

「いつか釣ってみたい魚」は、

おいしいマグロや、なんと陸からブリを釣ること!

プライベートの今後の目標は、

釣りを極めること」と熱く語ってくださいました

 

実は、社内にも釣り好きの社員が多く、

釣りをきっかけに他拠点の社員とも

交流が生まれているのだそうです。

趣味を通じたつながりがあるのも、素敵ですね♪

 

釣りが趣味ということで、

「好きな食べ物はお魚かな?」

と予想していたのですが、

なんと一番好きなのは カレーライス

「飲み物は緑茶が好きです」とのこと

ちなみに、本社の近くには美味しいカレー屋さんが

たくさんあるので来られた際には、

ぜひ“カレー屋巡り”を楽しんでいただきたいですね♪

 

最後に、皆さんにお伺いしている

SDGsと2025年の目標についてもお聞きしました

 

SDGsの目標は

「なるべく水筒を持参するようにする」

目標通り水筒を持参し、

ウォーターサーバーで水分補給をしているそう

これから暑くなってくるので、

たくさん水分をとってくださいね

 

今年の目標は

「1日1日を無駄にしない」

朝礼や朝礼後の時間を活用して

各階の物流社員との情報共有を行っているそうです。

「どの階が今人手が足りていないのか?」と

状況を正確に把握して、

必要なところに動けるように意識されているとのこと。

時間を無駄にしない姿勢がとても印象的でした

 

これからも吉川さんのご活躍を楽しみにしています

 

お誕生日おめでとうございます

公開日: 2025年6月12日

お久しぶりです。センター物流部の小谷本です

皆さん最近はどうお過ごしですか?

私は皆さんがご想像通りLIVE三昧です

先月、オタクの人たちの中で願いが叶うと

有名な神社へLIVE前に参拝しました。

LIVE当日でしたが、

友人と良席祈願を絵馬で書かせて頂いたところ・・・

なんとメインステージから4列目を引き当てました!!

(会場に入ってからでないと席が分からないシステムなんです・・・笑)

次参拝する時はお礼参りも兼ねて行かせてもらいます。

他にご利益のある神社をご存じの方教えてください

 

私の話はさておき、今回は6/6に行ったクリーン作戦についてです。

※前置きとかなり違い申し訳ないです・・・笑

実施する日の天気予報はかなり前からずっと晴れ予報

その前後も曇り予報だった為、

絶対に草抜きをすると意気込んでました

 

15時に仕事を終え、予報通り晴れ

少し動くと汗ばむぐらいの気温の中、一斉に掃除場所に分散しました。

ここ最近気温が高くなってきた為、

かなり成長してしまった雑草たちは根強く、

どこのエリアも苦戦しましたですが、

皆さんの協力のおかげで綺麗になりました

 

10分間休憩を挿み・・・次は社内清掃です!

普段掃除が遣りづらいところを中心に、清掃しました。

コンセント周りの埃取りや、エアコン掃除、換気扇掃除・・・

時間がないとなかなかやることの出来ない

掃除場所ばかりだった為、

時間が足りませんでした

普段からこまめに掃除することを心がけようと思いました

今から夏本番になります

暑さに負けぬよう、頑張っていきましょう

公開日: 2025年6月11日

 

はじめまして本社経理部の山田です。

派遣社員として1年ほどお世話になっておりましたが

4月より正社員として働かせていただくことになりました

至らぬ点がたくさんありますが、

頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

 

さて、今回は初めてのブログ更新なので、

自己紹介代わりに私の趣味について

書いていきたいと思います

 

1つ目の趣味は、カフェ巡りです。

休日に出かける時は大体カフェに行き、

甘い物を食べながらのんびり過ごしたりしてます

↑心斎橋にあるショートケーキが美味しかったです

↑鶴橋にあるティラミスが美味しかったです

 

2つ目の趣味は、旅行です。

最近は金沢に行きました

ずっと行ってみたかった兼六園に行き、海鮮におでんに…

たらふく食べ、カフェにも行きました

↑兼六園といえば!の場所です

↑しらたま生麩がとても美味しかったです

東北・九州地方にあまり行ったことがないので、

おすすめスポットがあれば教えてください

 

最後3つ目の趣味は、

千葉県にある夢と魔法の国です。

小さい頃から大好きで

今では1年に1回は必ず行くようにしてます

一番好きなキャラクターは

つい最近実写映画化された青いエイリアンです

すごくいい映画だったのでぜひ皆さんも観てみてください

 

長くなりましたが私の趣味についてお話しさせていただきました

お会いする機会がある時にお話しできたら嬉しいです

公開日: 2025年6月09日

 

このたび、林株式会社では新たに社員を募集することになりました。

物流ご経験者はもちろん、未経験社の方でも大歓迎です!

 

雇用条件、労働環境等は下記求人ページより

ご確認ください。

 

皆様からのご応募お待ちしております!

 

▼▽ 中途採用 求人内容はコチラ ▽▼

https://arwrk.net/recruit/g7p7gip3r8i84j6 

 

※弊社ホームページでは中途採用のご応募は受け付けておりません。

 上記URLよりご応募をお願いいたします。

 

林株式会社

 

公開日: 2025年6月09日

 

商品部の井村です。

先日とあるショッピングセンターに

「あそべる水族館」がやってくる!ということで、

遊びに行ってきました

 

カブトガニタッチ 

硬くてしっかりとした甲羅の持ち主でした。

意外と動きも早くて見た目とのギャップを感じました

 

ドクターフィッシュ

手を入れた瞬間おさかなさんたちが

ツンツンおててのお掃除をしてくれました。

うちの子は寄ってきてくれるのがうれしかったみたいです

イモリタッチやカニタッチ

ドジョウすくい

金魚さんたちの比にならないほどの

スピードで逃げ惑うドジョウたち、、

全くすくえる気配なしでした。
 

なんだかんだ2時間くら生き物を触らせてもらい

お水でびしょ濡れになりましたが、

大人も子供も生き物に触れることがたくさんできて

とても楽しい時間を過ごしました

 

そして最後はタオル売り場を視察して帰りました

生き物を観察することは、

ストレスや不安を軽減する効果があるそうです

 

全国各地でたくさん開催があるようなので

興味のある方は是非足を運んでみてくださいね

 

公開日: 2025年6月02日

今回ご紹介する商品は、「テックカラー」です

■サイズ展開

バスタオル/フェイスタオル/ウォッシュタオル

■カラー展開

ブルー/ピンク/グリーン/ホワイト/アイボリー

ブラウン/ベージュ/グレー/ウォームグレー/ダークグレー

 

このテックカラーには多くの魅力があります

 

まず1つ目はロングパイルであること!

パイルを長く出すことによって水分を効率的に

吸収するだけでなく、ふんわりとした感触になり、肌触りがとてもいいです

 

2つ目は豊富なカラーバリエーション

なんと10色で展開していますので、

「生地の感じはいいんだけど、あの色が欲しかった…」

なんてことにはほぼなりません‼

お客様の好みの色に合わせたタオルが提供できます

 

そして私が1番推したい3つ目のポイントは、

良質な“コーマ糸”を使用していること

 

コーマ糸とは・・・

綿糸にする工程で、綿花から短い繊維などを

取り除くコーミング作業を経た糸のことです!

 

このコーミング作業によって不純物や

不要な繊維を取り除いているので、

綺麗でなめらかな糸を使ったタオルが出来上がっているのです!

 

このように「テックカラー」は多くの魅力があり、

使い心地抜群の商品になっています

ぜひぜひ、皆様の日常にこのタオルを取り入れてみてください

このページのトップへ