本社

2025年10月

公開日: 2025年10月31日

こんにちは。本社の小中です。

 

少し前まであんなに暑かったのに、急に寒くなりましたね。

年々短くなっているように感じる秋ですが、

秋は美味しいものがたくさんあって、

ついつい食べ過ぎてしまいます

 

そんな中で、最近食べたものをご紹介します。

まずはモンブランです。

一年中あるケーキではありますが、秋といえばやっぱり栗ですよね!

アフタヌーンティーにも行きました。

ティースタンドで提供されると、

より美味しそうに見えてテンションがあがりました

ザッハトルテは濃厚で美味しかったです。

どのケーキもとても美味しくて、

ワンホールくらいペロッと食べれそうっていつも思います

 

おすすめのスイーツがあれば、ぜひ教えてほしいです!

公開日: 2025年10月27日

 

拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

日頃は格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

さて、誠に勝手ながら弊社では社内行事の為、下記日程を臨時休業とさせていただきます。

なお、11月10日(月)は通常どおり午前8時45分から営業いたします。

 

日 時:令和7年11月7日(金)終日

目 的:社内行事

 

皆さまには大変ご不便をおかけ致しますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

公開日: 2025年10月27日

こんにちは!

センター物流部の稲垣です

 

8月にコットン活動のブログでひょっこりと現れましたが

今回は趣味のお話をさせていただきたいと思います

 

入社した際の自己紹介は

「趣味は漫画を読むこと」でしたが

書店特典があれば色んな書店で複数買いしています

所謂オタクです・・

 

そんな私の最近の出没地は映画館です!

9月から観たい映画ラッシュが始まり・・

ほぼ毎週映画館に足を運んでいます

 

好きな作品を少し紹介させてください(全てアニメ映画です!)

 

9月中旬から始まっている

『某チェンソー映画』

テレビアニメの続編が映画になりました

 

映画は公開日からの3日間の売上で、

今後のスケジュールが変わるとの噂で

出来るだけ売上を上げとこうとなり、同日に2回見ました

 

友達は私と観る前に既に3回も観ていました・・・笑

OPから既に泣きそうになりつつ

最後、今回のヒロインのセリフで涙が止まりませんでした

 

エンドロールの音楽で更に追い打ちをかけられ

観終わった後は放心状態・・・

バトルシーンは迫力満点ですし是非劇場でご覧ください

私が100万回見たいOPはYouTubeでも見れますよ

 

『ひゃく●む。』

タイトルの通り原作は陸上漫画です!

100M、10秒。

この10秒に人生をかける人たちの

様々な葛藤が描かれています。

 

私は学生のときに陸上部だったこともあり、

大会に出て走る描写などとてもリアルで感動しました。

ハッとさせられる哲学的なセリフもあり

深く心に刺さりました・・・

映画館だと更に臨場感が味わえる作品なので

是非劇場で観て頂きたいです!

 

10月からは私がよく推し活をしている

某アイドルアニメの総集編が映画になっており

そちらも観に行きました

黄緑色のワタ(ぬいぐるみ)は私の推しです

今回の映画には出ていません

元は女性向けアプリゲームで

アイドルのマネージャーとなり進んでいくお話です。

 

今回の映画はストーリーもまだまだ始まったばかりで

キラキラとしている部分が多いのですが

話が進むにつれ、芸能界のリアルな裏側や

各キャラクター達の様々な悩みや葛藤が描かれています。

この機会に是非興味を持って頂ければ嬉しいです

因みにアニメは3期まであります

 

心に響く言葉も多く、その中でも人気の名言が

「ノイズは消せ。自分の声だけ探せ。

 100人に愛されるお前じゃなくて、

 おまえに愛されるお前になれ。」

自分に自信をなくしている人に対して伝えた言葉です。

 

私は沼の奥底で待っていますね・・・・笑

 

すっかり長文になってしまいました

10月は更にエ●ァ(再上映)、ガ●ダム、

11月は某呪術映画

12月は某アイドル映画の後編…

とてんこ盛りです!

 

来年の2月には某魔法少女映画も始まるので

まだまだ映画の日々は続く・・・

 

様々なジャンルを反復横跳びしておりますが

是非お勧めの作品があれば教えてください

ここまでお付き合いいただきありがとうございました

公開日: 2025年10月16日

 

センター物流部新人の松浦です

 

8月下旬ついに収穫する時が来ました。

収穫する前、梅雨などもあり本当に綿がでてくるのか

ちゃんと育つのか不安でしたが、順調に育ってくれて

綿はたくさんあり、収穫後このコットンで

何をつくるかをメンバー内ですぐに話し始めました

 

制作

収穫後の種と綿を裂く作業では

細かい作業のためとても頑張りました。

メンバー内で案を出しあい、結果、

会社のタオルを取り入れたお花をタオルで表現し

その周りをコットンでかわいくデザインして制作していきました。

 

完成

コットン制作という貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

そして今年のコットンのテーマは

「日常を華やかに、そして笑顔に」に決まりました。

私たち新入社員はコットン制作を通じて

一からの制作に励み田植えから水やり草抜きなど

5月頃から始め、頑張って育ててきたからこそ

芽が出たときはみんなで喜びあい嬉しさを体感しました

 

また、コットンで何をつくるかを決める話し合いで

仲も深まっていき仲間と協力し合う大切さを実感しました。

 

この活動を通じて仲間と協力する事の大切さを学び

同期と交流し仲も深まり、コットンと一緒に

成長できたのできたのではないかと思います。

 

これからも同期同士で助け合い、

声を掛け合って成長していきたいです

 

▼前回のコットン成長日記はこちらから

コットン成長日記② | 林株式会社

 

公開日: 2025年10月09日

こんにちは

デザイン室の加賀田です。

今日ご紹介したいのは、こちら。

何だと思いますか?

女の子の顔の絵の凹凸がある

青い透明のガラスのなにかです。

謎です。

 

実はこれ、

2月の猪名川クリーン作戦のゴミ拾い中に川で見つけた物です

※クリーン作戦の時のブログはこちら↓

猪名川クリーン作戦 | 林株式会社

 

この辺に落ちていました。

 

なお、この写真……

猫がいます。気づきましたか?

 

当時デザイン室では

この女の子は一体何のイラストなのか?と

みんな気になってしょうがなくなり

 

「牛乳屋さんのマークでは?」

「昭和のイラストでは?」と

 

それらしいワードで検索するも一切手がかりが得られず

この女の子が何者なのかは謎のままですが、

少し前に後輩がコースターを作って

プレゼントしてくれました。

かわいい

毛糸のコースターになると

思った以上の可愛さがあります。

 

これはパンチニードルという手法だそうです。

根気が要りそうな作業ですが、

いつか自分でもやってみたいと思います。

 

このブログを読まれた方で、

この女の子が何のイラストなのかわかった人は

ぜひご連絡をお願いします

公開日: 2025年10月08日

今回、インタビューにご協力いただいたのは

中央商品センター物流部の小林さん

インタビューを通して、意外な一面が次々と明らかに!

そのギャップに驚きつつも、魅力を知れる時間になりました。

 

では、早速学生時代のお話から…

 

現在“林バスケ部”で活動されていますが、

中学から高校までの6年間は、

なんとバドミントン部!

勝手にバスケ経験者かと思っていたら意外でした!

実は、今でも社内のバドミントン同好会に参加して

バドミントンを続けているのだとか

 

バトミントンに打ち込んでいた学生時代を終えると、

就職の道を選ばれます。

同じ物流部の小林主任が高校へOBとして

就職に関するアドバイスや質疑応答をする卒業講和に

訪れてくださり、その時に林(株)のことを知ったそう。

 

実際に会社見学に訪れたときは緊張していたそうですが

中央商品センターの玄関を開けると、

社員が笑顔で「いらっしゃいませ」と声をかけてくれ、

その温かい雰囲気に触れ、

「ここで働きたい!」と感じたんだとか!

 

そして、入社以降は物流事務にてご勤務

 

「入社当初は得意先様によって作業が違うことで

覚えることが多く、頭がパンクしそうでした」と

しかし、それを1人で出来るようになったときは

達成感があったそうです

 

現在は九州エリアの量販店や

ECサイトの事務業務をご担当されている小林さん

 

最近新たに担当されているECサイトの事務業務では

在庫確認や移出作業を行う必要がありますが、

担当されるまでは未経験

新しくできることが増えたことでやりがいを感じられたと

お話ししてくださいました。

 

また、周りの人が困っていると、

すぐに声をかけて手伝うこともあるそうです。

インタビュー中では

「すごく助かっている」「期待の星!」といった

声もあり、頼もしい人柄もうかがえました♪

 

新しい業務にも積極的に挑戦される小林さん。

仕事の中で大切にしていることは、

「スピーディー」かつ「丁寧な対応」

 

物流事務の作業では、

“出荷時に必要な伝票を作成し、現場の社員へ渡す”

という作業があります。

現場は伝票をもとに出荷作業を行うので、

「できるだけ早く渡せるように工夫しています」

と話してくれました。

自分の仕事だけでなく、その先にいる相手を思って

行動できる姿勢がとても素敵ですね

 

中央商品センター物流事務の

雰囲気についてお伺いすると、

「チームワークがすごく良い!」

残業になりそうなときには、

他の社員が「何か手伝えることある?」

と声をかけてくれることも!

また、同じ物流事務の社員で一緒に出かけることも多く、

“ホラー同好会”というユニークな集まりもあるそう👻

 

続いて、プライベートについて…

普段は韓国ドラマをよく観るそうで、

ジャンルを問わずなんでもチェックしているんだとか!

おすすめドラマ、ぜひ聞いてみてください

 

他にも、好きなアーティストのライブに行くことが多く

よく近場でのライブにご家族で参戦するそうです

 

今後挑戦してみたいことをお伺いした際には

「近場のライブだけじゃなく、地方にも遠征してみたい!

遠征と一緒に観光もしてみたいです」

と素敵な夢も聞かせていただきました

最近は東京でのライブにも行かれたそうなので、

これを機にたくさん遠征できるといいですね♪

 

次に、好きな食べ物についても伺いました!

可愛らしい雰囲気なので、スイーツ好きかな?と思いきや、

「お肉が大好きです!」とのこと。

「食べたいものは?」と聞かれると、

即答で「お肉!」と答えるほどだそうです

意外なお肉好きの一面を知ることができました♪

 

では最後に、皆さんにお伺いしている

SDGsと2025年の目標についてもお聞きしました

 

SDGsの目標は

「マイボトルを持ち、

 ゴミを出さないようにしています!」

マイボトルは毎日持参し、ペットボトルのゴミが

出ないように心掛けているそうです

 

今年の目標は

「気配り

自分の事ばかりではなく、周りの事を見て

行動できるようにしているんだとか

 

林社長からも

「インタビュー前に想像していた小林さんとは

違うギャップがあって、とても良かったです。」

といただきました。

 

これからも小林さんのご活躍を楽しみにしています

 

お誕生日おめでとうございます

このページのトップへ