今回バースデーインタビューにご協力頂いたのは
林株式会社の1つの強みでもある
「自動倉庫」で勤務されている月岡さんです![]()
今回のインタビューでは、
今まで会社の方にあまり言っていない
貴重な学生時代の情報もお聞きすることが出来ました![]()
ぜひ楽しみながら、お読みください![]()
まず月岡さんといえば、
出荷に合わせてタオルを出庫したり
タオルを保管するために入庫をしたりと
毎日、体を動かしながら働いてくださっています![]()
そんな自動倉庫でのお仕事は機械が相手・・・。
機械の調子によって、忙しさが日々変わっていきます。
ただ、どれだけ忙しくても
機械のせいにせず、ミスなくスピーディーに
出荷に使うタオルを現場担当者にお届けすることを
大切にしてくださっています![]()
![]()
また、倉庫での出庫・入庫作業のみならず
事務所にて処理をしてくださる事務さんとも
意見を共有しながら、現場も事務もやりやすいように
効率までも考えてくださっています![]()
(体力も必要なお仕事にもかかわらず、
いつもありがとうございます!!)
ちなみに月岡さんは、現在入社4年目![]()
![]()
段々と「教えられる立場」から「教える立場」に。
「後輩たちに教えることで自分自身の成長にもつなげたい」
「なんでも聞きやすい、話しやすい先輩になりたい」と
力強く今後についてお話ししてくださいました![]()
そんな風に物流部として
バリバリ働いてくださっている月岡さんですが
高校生の頃はどのような学生さんだったのでしょうか?
少し過去のお話を伺ってみると
高校の時は演劇部として主役を演じられていたそう![]()
(1年生から、主役に大抜擢されていたそうですよ![]()
)
演劇をやめられた後も、
舞台で演じられていた経験を知っている先生方から
イベントで司会進行をしてほしいとお声がかかり、
それ以降様々な部活から勧誘される引っ張りだこの状態に![]()
演劇や司会をされていたことを全く知らなかったので
インタビュアーの私たちは少し驚きつつも
そんなかっこいい姿が自然と思い浮かびました![]()
![]()
そんな風に
演じたり、話したりされていた月岡さんですが
今も話すことが大好き!
とのこと。
休みの日には、
高校時代の友人や会社の後輩と
沢山お話をしながら楽しい時間を
過ごされているそうです![]()
まだあまりお話しされたことが無いという方が
いらっしゃいましたら、
ぜひこの機会に沢山お話をしてみてくださいね![]()
では、最後に今年のバースデーインタビューで
皆さんに伺っているSDGsと2022年の目標についても
お聞きしてみました![]()
まずはSDGsについて。
月岡さんがされているSDGsは
「節電を心がける」ということ。
普段から不要な場面では電気をつけない等
節電に取り組まれています。![]()
そして、すでに9月に入りましたが
2022年の目標は
「率先躬行
スキル向上のため、何事においても自ら進んで行動し
新しいことにも随時挑戦する」とのこと。
実際に、自分自身の業務が終わっても
周りにも目を向けて、周りの方の業務の
お手伝いをしてくださっているようです![]()
![]()
また、今後は現在勤務している
自動倉庫だけで終わらず主導者としても活躍したいと
お話ししてくださいました!
社長からも、今後月岡さんのように
体を動かして働かれる方々は増えてくると思うので
今してくださっているお仕事は
とても意味がある事です!!とお伝えいただきました![]()
これからも月岡さんのご活躍を楽しみにしております![]()
![]()
![]()
![]()
お誕生日おめでとうございます!![]()
![]()
![]()



























