こんにちは。
センターの松下です![]()
皆さまご存知でしょうか?実は川西のセンターにはアドプト部が存在しております!
センターの横にあるアドプトを花などを植えてきれいにしようと結成された部活です。
そんなアドプト部の活動をここで初解禁させていただきたいと思います!
まずはラベンダーから!

5月ごろに植えたのですが今こんな感じに順調に育ってきております。
剪定をし、きれいに調整できたのでまだまだボリューミーになる予定です![]()
ラベンダー以降、繁忙期でなかなか活動ができなくなってしまっていましたが
1か月に1回何か植えよう!ということになり、さっそく今月は
春に向けてチューリップとムスカリの球根を植えることにしました!
植える場所は以前パンジーやビオラを植えていた手前の花壇です。

わけのわからない雑草が根強く生えていたので、
スコップで雑草ごと土を掘り返しきれいな新しい土にする作業からです!


雑草が強すぎて男性でもかなり力のいる作業のようでした!笑
(私は次の日筋肉痛になりました)
でもこれであの悪しき雑草とはおさらばできたはずです!![]()
そして、やっとの思いで土が作れたら穴を掘って植えていきます!
ムスカリは4球まとめて植えてボリュームが出るように![]()

チューリップは赤と白交互で植えてバランスよく![]()

…咲くようにしましたがここでトラブル発生!![]()
なんと、色が書かれていない球根が大量にあったのです!![]()
…仕方ないのでそのへんは勘で植えました笑
(同じ袋に水仙も入っていたので水仙が咲く可能性もあり?)
まあ細かいことは気にせず!
チューリップに紛れて水仙が咲いているのも面白いですよね笑!![]()
みんなで愛情を込めて植えたのできっと元気な花を咲かせてくれることでしょう![]()

次回の活動報告もお楽しみに![]()












