こんにちは、商品部の吉田です。
最近の商品部での流行りは九州旅行![]()
ということで、私も長崎へ行ってきました。
(流行りではありません。偶然、こちらのブログで
九州方面ネタが続いているだけです。)
今回は、巡った長崎の名所をご紹介します![]()
1日目は、こちら![]()
オランダの雰囲気を満喫してきました。
続いて、長崎市内に移動してこちらへ。
修学旅行での定番の写真スポットです![]()
2日目は、長崎市内を観光しました![]()
まずは、出島へ。
(写真撮影を忘れておりました)
そして、大浦天主堂。
人工的なものを、あまり綺麗だと思うことのない私ですが
中のステンドグラスは美しいと思いました。
心をつかまれます。写真撮影できないのが残念です。
さらに、グラバー園。
こちらも修学旅行でのおなじみスポットですね。
今回、訪れたなかで印象に残ったのは
軍艦島デジタルミュージアムです。
1974年に閉山した、人工の海底炭坑の島である軍艦島。
そのアナログなくらしをデジタルを駆使して展示する。
なんともいえないアナログとデジタルの間に挟まれてきました。
実におもしろかったのですが、ここでも撮影を忘れ、
こちらも写真はありません![]()
たった2日間ではありましたが、良い旅になりました![]()
最後に、展望台での満天の星空の写真を。
おっと!写真の技術が足りず、
全く綺麗に写っていないではないですか!
肉眼でみた美しさを共有できないのが残念です。
この感動を伝えられるように、写真技術の向上に努めます![]()
(技術の前に、写真の撮り忘れからなんとかしていこうよ、
というご意見は受け付けておりません)

















